リブレの2週間が終了UMAくん

思っていたよりも得られた事が

たくさんありましたニコニコ




まずは、低血糖っぽいな?

と思っていた症状が

やはり低血糖だったという事!


低血糖かもというタイミングで

スキャンするとやはり低血糖。


答え合わせが出来た感じです!




あとは全然予想もしなかったのだけど、

夜間低血糖をかなり起こしていた💦


特にひどい日がこれ。



この日は23時頃就寝して

明け方4時頃具合悪く目が覚めてバイキンくん


睡眠時間の半分くらい低血糖、

目が覚めた後も低血糖ネガティブ




この日は仕事だったのでもう少し寝たく、

眠れなくなったら困るなと思い

少量のコートリルを2度ほど追加。


追加すると少し戻るけど

少量過ぎてか、すぐ低血糖ネガティブ



全然寝た気がしなかったし、

疲れも取れなかった真顔




その後も捕食してから寝たりしましたが、

夜間低血糖を起こしていて。


仕事などで活動量が多かった日は

特に長い時間低血糖。



この事により食べ物とかではなく、

コートリルが足りないんだな、

というのが分かりました。





リブレをつけてみて

気付かなかった事に気付き、

そこから色々推測する事も出来ました。



割と元気で活動的だった時期(去年の秋頃)

夜もよく眠れ、

すっきり朝起きれていた事を思い出して。


この時はコートリル1日15mgベース。

コートリルの量も十分で、

夜間低血糖など起こさず

よく眠れていたのかなと思うにっこり



1月の蓄尿検査で過剰かも、となり

15mg→10mgベースに減薬。


しかしやはり10mgベースでは足りず、

減薬し、少ししてから

様々な不調が出始めました。



蓄尿検査したのがお正月休みの時で

活動的ではなかったから、

過剰ではないか?という結果が

出たのではないかと予想。



1日ゆっくり過ごすような日は

恐らく10mgでも大丈夫。


仕事だったり、少し活動的な日は

12.5〜15mgくらいだと

不調期が来る事なく、

また過剰といった事もなく、

よく眠れ元気に過ごせるのかな?と予想ニコニコ




一度減薬した事で不調になり

辛い思いをしていますが、、


減薬と、リブレをつけた事で

自分にとっての最適な

コートリル量が分かったかな、と思います。


リブレ試してみて良かった!





現在、夜間低血糖は改善しています!


1.25〜2.5mgを夜に追加で

飲むようにするのを数日続けたところ

夜間低血糖を起こさなくなりました。



改善した為、夜の服用を途中で辞めましたが

夜間低血糖は起こす事無かったです。


自分では気付かないうちに

コルチゾールが枯渇していたのかもしれません。



あと学んだ事は、

眠る前に不調を感じたら

少量追加した方がいいという事。


追加せず寝て、夜間低血糖起こしたら

翌日不調になるネガティブ



と学んだのに、

昨晩眠気に負けて追加せず寝て

夜間低血糖で明け方に目が覚めて

気持ち悪くて大変でした宇宙人くん


学んだはずなのに…凝視




あとリブレ、敏感肌のため

肌荒れを心配してたのですが、

なんとか2週間大丈夫でした!


痒かったけどなんとか…


外したら赤い丸が…昇天

外して4〜5日経つけどまだ残ってる昇天

あとちょっとぷつぷつしてた。。

夏は絶対無理だな。。