甘党でない男の私でも、たまには猛烈に食べたいと思うグルテンフリースイーツを作っているお店が遥か彼方の佐賀市にあります。
チェックしているブログに、また美味しそうなお菓子が紹介されたので問い合わせてみました。すると、冷凍して発送してくださるとのこと。さっそくお取り寄せしました。
そして数日後ついに届きました!
グルデンフリー・乳製品不使用
無農薬米粉,オーガニック豆乳,オーガニックくるみ.オーガニックココア.
オーガニックバニラオイル.卵.ビオソルト.素焚き糖.ブランデー使用
一晩の冷蔵庫解凍を待ちきれず夕方にいただいてしまいました(笑)
ブランデーの香りに包まれたチョコレート味の深い味わいをしっとり堪能できました。そのままでも十分美味しいですが、豆乳クリームを付けるとさらにまったり感と香りが広がりました。豆乳だとはとても思えません。板チョコは使わずオーガニックココアを使っているので低カロリーだそうです。散らしてあるくるみもいい役割してました。
■ヨーグルト風アーモンド入りロールケーキ
乳製品不使用・豆乳、レモン汁、ビオソルト使用
おまけに入れて下さったこのロールケーキ。実は解凍が待ちきれず、到着時にいただいてしまいました。以前はよもぎのロールケーキを食べて感激しましたが、今回は初体験のヨーグルト味の生クリーム。豆乳なのにこんなに美味しいのは感動です。なんだか懐かしい味に感じたのはなぜでしょう。爽やかでまだシャリシャリ感も残っていて、暑い日に大変癒されました。どちらも絶品でした!
購入したお店は、佐賀市大和町にあるオーガニックスイーツショップ「摩URIORA 」です。きれいな若いお嬢さんがご主人です。実は、以前に体験教室で佐賀を訪れた時に昼食に連れて行ってもらったお店なのです。居心地のいい店内では、予約すればスイーツのみならずオーガニックな軽食も食べられます。
ここのスイーツを猛烈に食べたいと思う理由は、私の食生活と同じだからです。
単に小麦を使わないグルテンフリーというだけでなく、ショートニングとか白砂糖とか乳製品とかも使わず、米粉、豆乳、素焚糖、ハチミツなどを使っているのです。
そして水も、塩素の入っていない山奥から汲んできた山水。スイーツにも料理にもドリンクにも使っているそうです。「血液も綺麗にさせる為には、体の半分以上をしめている "水" はナチュラルなものが1番浄化作用がある」とのこと。この水は、マウリオラにとって必要不可欠な存在だそうです。
さらに体に浄化作用があるというヒマラヤの焼岩塩ビオソルトも必ず入れているそうです。少々硫黄の香りがするのでスイーツに合わないのではと思っていましたが、甘さを引き締める役割があるのだそうです。
さらに、自家栽培の様々なハーブも使っています。軽食に使っている野菜はすべてオーガニックだそうです。
私も小麦や食品添加物フリーで、オーガニック野菜を食べ、山水を飲み、薬草も自分で採ります。ですから、私にとっては、安心して食べられ、体にとてもいい、最高級のグルテンフリースイーツなのです。
そしてなにより美味しい。
せっかくなので、どんなスイーツがあるかブログより写真を拝借して紹介いたします。
■Coffee&Beans Rice Role Cake
無農薬栽培のコーヒー入り米粉生地
豆乳生クリームに、有機小豆と無農薬栽培コーヒー、
オーガニックミックスナッツ、ブランデー少しだけ
■ハニー&キウイ米粉ロール
佐賀でごちそうになって感激したロールケーキはこちら↓
■ヨモギ&アズキ米粉ロール
ドリンクは有機ほうじソイオレ
■ヨモギプリンミニパルフェ
卵、乳製品不使用 ・オーガニックブラウニー添え
■ヨモギ&チョコガナッシュケーキ』
ハーブのボリジの花添え
無農薬の米粉,ヨモギ粉,豆乳,素焚糖,ココア,ビオソルト,ブランデー 使用
■ハニーふわふわケーキ
■ガトーショコラ
よほどの高温多湿な場所じゃなければ、常温で1週間持ちます
日を置けば置いただけ味が凝縮されて濃厚に。
キンキンに冷やして食べるのが摩URIORAガトーショコラの食べ方。
以上、近所にあったら毎日通いたくなるようなお店なのです。
紹介したスイーツは期間限定品も含まれます。食べてみたい方は、ブログからDMで注文できますよ。ただし、新鮮な状態でお届けしたいとのことで、注文をいただいてから作るそうです。ゆっくりお待ちくださいね。
摩URIORAのブログはこちら↓
https://ameblo.jp/mauriria888/entry-12621465521.html
いただいた昼食はこれだったような…
■摩URIORAメキシカンライス
トマトベース味のシュリンプライスに、
アボガドソースが隠れてるボリューミーなメキシカン風ライス
お米も野菜も無農薬、卵は平飼い
美味しかったな〜
また行きたいな〜