ROGUE(ローグ)~奥野敦士さん~、ありがとう。 | Hatch's smile

Hatch's smile

Everyday, enjoy and beautiful!

今日、たまたま休日で夕方テレビを見ていたら、フジテレビ スーパーニュースの特集で 伝説のロックバンド「ROGUE」のボーカリスト、奥野敦士さん(50歳)の特集が流れているのを見ました。


奥野さんは 2008年9月、群馬に帰郷して音楽活動の傍ら解体業の作業中に転落事故を起こして下半身不随になってしまいましたが 奥野さんは すごいパワーのある人で事故後も介護を受けながらもリハビリを続け 2013年、23年ぶりに「ROGUE」を再結成、2013年10月19日に開催されたライブイベント『GBGB2013』に登場、この日のステージで7曲を熱唱されたそうです。

事故前も才能多才な方で「ROGUE」解散後も俳優、映画音楽製作と芸能活動を精力的にされていたそうです。

僕は 奥野敦士さんという名前は 初めて知りましたが「ROUGE」というバンドは 聞いた記憶があります。

いくつもの代表曲がありますが、ミスチルの桜井さんがカバーした「終わりのない歌」は聞いたことがありますね。あの歌声は 記憶にあります。


車椅子生活、介護がないと起き上がれない、ペンを持つ力もない、という生きる気力をなくしてしまうかもしれない状況の中で あんなにもパワフルで前向きに生きられる、歌われる奥野さんは最高のロックカーだと思いました。

奥野さんは 車椅子から降りてベッドに入ってからもタブレットやパソコンなどで思いついた言葉を書いて

作詞・作曲を手掛けているそうです。夏にはライブの計画もあるらしいです。


ものすごいパワーです。生きる喜び、パワーを感じます。脊髄が損傷しているため声もあまり出なくて

歌うのだって長い時間は歌うことが困難で、長い時間座っていることでさえも困難、 体温調節が上手くできなくて汗をかけない体なのに 7曲をステージで歌い上げる。


車椅子のボーカリスト、奥野さん、すごかったです。深く感動しました。

そして、やっぱり音楽って、ロックって すごい。


人を動かすものだと思いました。


パワーをもらいました。

奥野さん、ありがとう。