終活プランナーの日記 第1回 年金 その6 | 笑顔に変わる瞬間  ブログ

笑顔に変わる瞬間  ブログ

The moment it changes to a smiling face.

終活プランナーの日記 第1回

年金 その6


前回までのおさらい。

年金月額17万円、年額204万円が目標。

夫婦で月額315千円、年額378万円で65歳以降に所得税が非課税であれば大成功。

ただし、住民税は課税あり。


今回は、そんなに税金額が期待できない場合の目標値です。

前回までを参考に非課税となる年金額を見ていきましょう。


■65歳未満

年額60万円から130万まで60万円経費が認められます。これに所得税の計算では、基礎控除48万円が差し引かれ、

年額60万円+48万円=108万円

108万円÷12=9万円


60歳以降に所得税の非課税は、月額9万円となります。


■65歳未満(扶養あり)

年額60万円+48万円+38万円=146万円

146万円÷12=12万600千円


60歳以降に所得税の非課税は、月額12万6千円となります。


少しずつ知識を増やしていきましょう