終活プランナーの日記 第1回 年金 その4 | 笑顔に変わる瞬間  ブログ

笑顔に変わる瞬間  ブログ

The moment it changes to a smiling face.

終活プランナーの日記 第1回

年金 その4

繰り上げ受給のメリット

その1〜その3を確認した上で、繰り上げ受給について考えましょう。


年金額がいくらなら繰り上げ受給がありなのか?

結論から言いますと

世帯主は、月額17万円をもらえれば良し。

扶養1人(配偶者)あれば、所得税がゼロとなる金額。

配偶者は、月額12万7千5百円をもらえれば良し。

世帯主の扶養に入れる金額。


夫婦で29万7千5百円。ここを目標にしたいですね。

しかし、配偶者の年金額が国民年金のみだと月額が最大でも6万5千円程度となります。


平均的な夫婦は、月額23万5千円〜の年金生活。

目標の29万7千5百円に届かない分を働いて補う事になります。


人生を楽しくするために!


いろいろと知識を増やしていきましょう。