私は育休を長めにとりました。

長くとれる会社で、かつ、優秀な代替の人がいてくれたことにも感謝です。

育休を長めに取った理由は、子供と長く一緒にいたいからというわけではありません。

正確に言うと、はじめはその気持ちもありました。


でも、今は全然なく、できることなら早く働きたい。

でもでも、戻るときはフルタイムが条件です。

残業もあるでしょう。

家に帰ってからの持ち帰り仕事もあるでしょう。

そうなったときに、子供がなるべく大きくなってくれないと復帰できないと思ったのです。


次の四月に復帰。


正直、今の仕事が大好きです。

仕事したくてしたくてたまらないです。

でも、がむしゃらにやって、身を粉にして結果を出せてたから、この仕事が好きなのです。

今の私が仕事をしたら、保育園の送迎、土日は育児。

効率がよく頭のよい人間じゃないことはよく分かってます。

だから、中途半端な仕事になってしまって、好きだったものが嫌いになってしまうのではないか・・・今から不安です。

今より忙しくなって、子供にあたってしまうことも心配。

未熟で我慢の足りないダメ人間です。


専業主婦、精神的に大変です。
自分のやりたいことが時間的にも金銭的にもできなくて。
めりはりのない生活。休憩もなし。
だれからも感謝されないルーティンワーク。
やって当たり前の減点方式。


ワーママも大変(だろう)。
きっと保育園からの呼び出し。
家に帰ってからも第二ラウンド。
思う存分仕事ができないストレス。
慢性的に寝不足。
土日も家事育児。


子供が欲しくてたまらなかったのです。

かわいい子供が二人もいるのです。

それなのに、マイナスな発言ばかりで申し訳ありません。



結婚してなかったら?

子供がいなかったら?

きっと無い物ねだりをしているだけなのですね。