明けましたね | HGDNに夢中

HGDNに夢中

髭男について書き綴った
ブログです。
(なるべく髭男の話題にしますが、髭男以外のアーティスト、自分の事なども書きます。)
CDTVヒゲダンフェスの時に沼落ちしました。

※アメンバーは非公開にしたい記事や下書きに使っています。

遅ればせながら

明けましておめでとうございます🎍

今年もマイペースでブログ書いていくので

気が向いたら読んでくださいませ。

お付き合い下さる方に感謝です。


今年はスタジアムライブが楽しみだし、

髭男メンバー、健康で曲作り、

ライブ活動していって欲しいです。

ずっとワクワクさせて欲しいデス!!


自分のプライベートではとにかく

お兄ちゃんの受験、

第一希望校に合格しますように🙏

努力が報われてほしいです✨✨


さあ、元旦は仕事しましたが、

やはり特別な手当もなかったです😅

少し焼き過ぎたメロンパンが

休憩室に「元旦からお疲れ様です。

ご自由にどうぞ」と

置いてあっただけでした😅

松阪牛ひとパック位、

持たせて帰らせてくれよ〜

なんて思ったのは私だけじゃなかったよ🥹


2日は三連勤から解放され、

おでかけ。

リニューアルされて以来初めての

竹島水族館に行ってきました!


行きは23号が途中の

車線が減ったところで

渋滞が起きたため 

1時間半と結構時間かかりました 。

近くにたどり着いた頃には

駐車場に止めるための渋滞も。

運良く裏口のようなとこから

駐車場に入れたおかげで、

なぜか すんなり

 駐車することができました!


展示は 期待していた 

タカアシガニの水槽を

 とても楽しめました!

人の背の高さ ぐらいの

高低差がある水槽で、

 奥側が随分高くなってるんですけど、

どうやって行き来するのかな ?

と不思議に思っていたところ 、

ほんの少しの凸凹を使って 

崖をよじ登って行くんですね!

 面白かったです。



 高い方の下は空洞になってて

人が見上げるとガラス張りで、

お腹の部分も見えました。



あとは オタリア ショーも楽しかったです。

 始まる前から手前のプールを

スイーとこちらを見ながら

 横切って、

お客さん どれぐらい来てるのかな?

 と観察してるみたいでしたし 、

もうすぐ始まるぞ っていう時間には、

 まだ トレーナーさんが来てないのに

 台の上にのっかり準備 OK !

って感じでした 。



なかなか始まらないから 

おかしいな ?って感じで 

トレーナーさんの出入り口を伺いに行って、

また台の上に乗ってて、

本当に感情があるみたい 。

…てか 

人間と同じ程度の感情が

あるみたいな行動してましたよ。



ショーが始まると

ちょっと落ち着かない感じで

首を振ってたのも面白かったです。




相変わらず いろんな手書きの

観察メモをがたくさん貼ってあって

暖かい 手作り感満載の水族館 なのは 

リニューアル後も変わりませんでした。


 あとここは必見 。

この展示はきっと JAM'Sさんの

飼育員さんが作ったんだなーって

思うものもありました。





 また何回も行きたい水族館です☺️