6時からご飯食べられるらしいので
そのちょっと前に起き、
なんとか朝もはよから
バイキング食べて
アーリーパークインできました。
もっと時間あったらバイキング
もう1周したのにな。
まずはドラえもんXRに乗って、
アーニャの指令書を貰いました。
でも子供が疲れてドラえもんに
少し酔って休憩状態。
ちょっと激しい動きもあるとは
聞いていたけど、
ジェットコースターとは思わなかった!
しかも頑丈なゴーグルを付けて
映像を見ながらなので、
動きが予想できずこれは酔いますよね。
でもドラえもん楽しかったし、
映画の世界観そのままだから
乗ってよかったって言ってました。
そしてアプリの不具合でニンテンドーワールドの入場整理券をスマホで取れず、
発行機まで行かないと行けなくなるし、
めちゃくちゃお客さん多いし、
雨パラパラしてるしって感じです。
少し休憩してなんとか復活して
スパイファミリーの謎解きをしました。
園内歩き回るうちに運良く
グリーティングにも出会えました。
(スヌーピーとおさるのジョージ)
息子は謎解き興味ないって
普段から言ってるので
面倒くさがるかと思ったら
「そりゃやるでしょ」って、
劇だけでなく謎解きも一通り頑張って
やってました。
私はSCRAPの謎解きの大ファンなので、
たぶんこの答えになるだろうな
と予想でき、
園内歩き回らずとも
答えが導き出せたので
(最終キーワードまで全部)
時間短縮のためすっ飛ばしたかったのですが、
いろいろ探索の時間が楽しかったようで、
ちゃんと時間をかけて自分の足で歩いて
楽しみました。
子供にはちょうどよい難しさの良問でした😊
さすがSCRAP気持ちの良いスッキリ感が
ありました。
みなさん覚悟して下さいね。
真面目に解いて園内歩いたら結構疲れます😂
そして解決編の劇待ち。
12:40からの回になってしまいました!
13:00台は
ウォーターワールド観てから昼ご飯(優先予約済み)にするつもりだったのに、
ウォーターワールド15:15の回にずらさないといけなくなりました!そして二番目に観たかったショーのユニバーサルモンスターライブロックンロールショー(通称ユニモン)が観れなくなってしまいました。
あぁ、解いてる途中乗った
10分待ちのメリーゴーランドやめとけばもう一つ前の解答編が見れたのだろうか…。
そして変な空白の時間が…😅
60分以内で乗れるものは限られているので
よやくのりでエルモのゴー・ゴー・スケートボードに乗り
その前後はなぜかかくれんぼをする羽目に。
そしてかくれんぼに夢中になりすぎて
解答編の劇の場所へダッシュして走ることになったのでした。
劇はネタバレ出来ないけど、
その後の撮影会は写真は
SNSへのアップがオッケーなので
こちら。


ロイドもヨルさんも
かっこよかったです。
たのしみにしていた
フィネガンズバー&グリルで
ヨルさんのビーフシチューセットを
食べていたら、
ハンドラーとロイドがバーカウンターに
座っていました。
一般のコスプレイヤーさんなのですが、
写真を撮ってもらいました。
掲載可か聞くのを忘れたので
載せられないですが、
ホンモノそっくりでした!
お料理はおいしかったです!!
思った以上に具が贅沢にゴロゴロ入っていて
潰れた目玉焼きと隠し味のサワークリームが
再現度高めでした。大満足!
ミニオンのハチャメチャアイスを乗って
ウォーターワールドをみて
ニンテンドーワールドに入って
閉園まで遊びました。
ヨッシー・アドベンチャーは乗るんじゃなかったなぁ。70分も待ったのにあれはつまらなかった!
キーチャレンジ3つしてクッパJr.の戦いを挑んで見事クリア出来ました。
出てきたら一斉にアトラクション終了になっていたのでギリギリにクリア出来て気持ちよく終われてホントによかったと思いました。
7:00から19:00まで12時間も遊び尽くして楽しかったです。
P.S.ところで現金は足りたかというとなんとか足りました。
カップヌードルミュージアムと味穂と
自販機以外は全部キャッシュレス決済でした。
残り千円札1枚でした。あぶないあぶない。