なんてことない日常のブログです。
(注)決して髭男の事は忘れてないし
ずっと毎日聴いてますが、
聡くんが療養している間、
慌てず騒がず、
自分は自分の日常を大事にして
過ごしていたい、
という気持ちでいます
実は四連休ですが
我が家はそのうち3日間テニスの練習が
入ってたので
旅行などには行かず、
近場で過ごしました。
3/20。卒業式でお休みの
在校生のうちの子は学校がお休み。
レゴランドジャパンに行ってきました。
スプリングブリックパーティーという
3月17日から4月7日の催し物が
やってました。
レゴランドジャパンの
年間パスを持っているので
気軽に行けて重宝します。
ビッグランドという
大きなレゴブロックで
モニュメントが作られていて、
人間が小人になったような感覚で遊べる
エリアが 期間限定のアトラクションです。
入場を待つ列に並んでいる間に
整理券を予約しました。
うえの箱としたの箱と2種類があり、
午前の10時半と午後の 13時半で
整理券を取りました。
パークのオープンは10時ですが、
今日は混雑するので
9時40分と繰り上がっての開場。
オープンしたらまずは
ブリックトピアの中の
ワークショップを予約しに行きました 。
ワークショップは今までの予約と
かち合わないよう、
15時からの ジャパントラベラーを
予約しました 。
このワークショップが終わったら
帰宅予定です。
さて予約が一通り終わったので、
乗り物へGO!
まずは お気に入りの
スキッドサーファー !!
ハンドルを右に回すと
乗っている乗り物が
遠心力で外側へ押し出されます 。
それが波を切って爽快な乗り物です。
効率よく操作すると
8回から10回は 動かせます 。
子供は何と今回最高の12回を記録しました!
次に乗ったのは
ロストキングダムアドベンチャー 。
射的のような乗り物です 。
動いていく 乗り物から銃を構えて
光線を発射して 的に当てていきます 。
的の色によって点数が違うので、
高い得点の的を狙うのがコツです。
子供は その日 最高得点の 49500点を
マークしました。
10時半にしたの箱のチャレンジをしました。
短時間で与えられたものを作るのは難しかったです。綱渡りするゴンドラを作ったり、バイクをピタッと決められたところに止めるための障害物を作ったり。親子で力合わせました。
11時半頃 昼ご飯を食べるために一旦退場。
(年パスの威力発揮!)
いつものピザマリノに行こうと思ったら、
今日は定休日でした。
仕方がないのでサガミの番号札を
取ったものの、全然順番が来ず、
待ちきれないので
アンティークのパン食べ放題に
切り替えました。
息子はパンの方がいいと言って
ご機嫌 。
パンは焼きたてではないので
一旦トースターで焼くと美味しくなりました。
いろんなパンが楽しめて満足。
甘いマーガリンが付いたパンや肉まんの具が入ったようなのとか季節柄か 桜色のジャムパン 明太子とかも美味しかった 。最後にソーセージパンがあったので慌てて追加して食べました。
食べ過ぎた!!
13時半からうえの箱のチャレンジをしました。
見本と同じレゴを作ってパズルのように壁にはめ込むのですが、あとちょっとのところでタイムアウトでした。
15時からJapan Travelerといういろんな都道府県を表すものをレゴブロックで作るアクティビティをしました。
他の小学校もお休みが多いのか、
かなり混んでいたけど、
間の時間も
並び時間の少ない乗り物しか乗らず、
レゴを作るアクティビティ中心に
過ごしたのでストレスもなく
1日を過ごすことが出来ました。
P.S.おとといのよっしーさんの
YouTube配信素敵でしたね。
全国ツアーも楽しみ❤
レゴランドでなぜか
息子がプロストを口ずさんでいました♪