現実… | HGDNに夢中

HGDNに夢中

髭男について書き綴った
ブログです。
(なるべく髭男の話題にしますが、髭男以外のアーティスト、自分の事なども書きます。)
CDTVヒゲダンフェスの時に沼落ちしました。

※アメンバーは非公開にしたい記事や下書きに使っています。

ライブが終わったら

一気に現実に引き戻されました😱


下の子の個人懇談会。


上のこのときは褒められることしかなかったので

懇談会が楽しみでしかなかったけど、

もう、課題だらけ!

先生から

「お母さんからも声掛けをしてみてください」

って言われるんだけど、

声掛けしてできるようになるような

類いのことではない気がする。。。

気が重くなる〜。

なんでみんなはできるのに

うちの子だけ出来ないの😭


でもさ、昔は、というか

ちょっと前まではそんなこと

やらされてなかったと思うんだよね。

授業が終わるたびに

まとめさせられたり

どんなことを工夫して学習したか

とか

これからその学習したことを

どう役立てていくかとか

書かされるのが出来てなくて

すごく溜まってるらしい。

テストすればちゃんと点が取れているので

理解してないわけじゃない。

でもまとめられない。


『分かってるだけじゃ

社会に出たら通用しないんだよ』


そう言われているような気がして

耳が痛い。

だけど、下の子の最も苦手とするところ。

お兄ちゃんと同じように

育てて来たつもりなのに

何故かできない。

そもそも

もう小さい時から

いろいろ同じように導こうとしても

思うようにならなかった。


その子その子違うから

手を変え品を変え

やり方を変えてみたら?

そんなのわかってる!!

導こうとしたけど、

そもそも導かれるのが

嫌な性分だった。


どうしても思っちゃう。

パパそっくり。


親が思うようには

子供は育たないよ~。

育て方をうまくすれば

なんとかなるなんて

奢りだよ。

限界あるよ。


懇談会ヤダな〜。

子供のダメ出しされてるみたいで、

ホントやだ。。。



今週、私が富山行ってる間に

パパがリハビリ連れて行ってくれて

テニスやってもいいと許可が出た。


そうなると

またソフトテニスに

行ける喜びより

周りの子がどんな反応するのか

のほうが気になって

ストレスだな。


本人は頑張って復帰しようとしても

練習についてイケず

それをまたサボってると

言われたりしないだろうか

…心配してても仕方ないから

当番じゃない日も

付き添って

見守るしかないのかな。


頑張れ、私!