以前もライブアレンジの
検証したのですが、
https://ameblo.jp/hatch-kai/entry-12765460706.html
今回はEditorialツアーの
アメコミ映像が流れているときの
ハードロック?メタル?
みたいなアレンジの検証したいと思います!
Editorialツアーたまアリの円盤持ってる方は
どうぞ取り出して聴いてみてください。
あるいは
こちらをどうぞ
ブラザーズの賑やかな雰囲気から
打って変わって
不穏なサウンドが流れてきますよね
その最後の方に、
ツアー始まったときには
まだ発表されてなかった
あの楽曲が隠れてると思うのです。
さて、なんの曲でしょう?
(4:48位からです)
福井ライブで初めて聞いたときから
気になってたんですよね~。
あのキメフレーズを思い出そうとすると
Anarchyにどうしても聴こえてきちゃうのが😳
2回、3回とライブを重ねて
ようやくメロディを記憶できて、
どういう構造になってるのか
もう円盤も出たし、
考えてみたいなぁと思って
やってみました!
私の知る限り
『あのフレーズはAnarchyだ!』
って言ってる人、いないので、
ホントかなぁと思いつつですが、
きっとこの記事読み終わったら
納得してもらえる…はず!
まず、Anarchyの
どの部分かわかるように
歌詞を添えた楽譜。
その下がアメコミの
アレンジのフレーズの楽譜です。
ピンクの蛍光ペンで書いた
その部分は
キメのブレイクの部分で
主音を2度重ねて
奏でています。
次の青い波線は
煙をあげるの『あげる』の部分
と同じで
レファソが引用されてます。
次の赤の波線は
『だった心が・け』の
♭シ・ソファソファファレが
なだらかに音抜きをしながら
♭シラソファレに
変化して引用されています。
わかりやすく音源を作ってみたのですが
載せられないみたいなので
がんばって楽譜を読んでみてください。
※あと、福井のときは
ソ・ソーレファソ♭シラソファレを
繰り返してなくて
最初
ソ・ソーレファソ
までで
後半で
ソ・ソーレファソ♭シラソファレ
になってた気がするけど
もう確認しようがない…💦
誰か覚えている人がいたら
教えて欲しいです🙏✨