頑張って配ったおかげで、
随分余裕を持って
仕事を終えることができました。
(明日は祝日をゆっくり
過ごせる✌)
歩いた歩数12000歩!!
さっきは
めちゃくちゃさわやかなタイトルで
愚痴を書いてしまいました💦
愚痴の嫌いな方はスルーください🙏
そもそも日曜日の午前中に
何があったかを書きます。
私の愚痴に
お付き合いしてくださる方は
読んでくださいませ🙏
来年度の役員決めがあるということで
集まりました。
その中で新6年生の
まだ役員をやったことのない人は
確定。
新5年生の中でやりたい人は
手を挙げるということでした。
早いところ終わらせたら楽かな、
と思って深くは何も考えず、
手をあげました。
すると人数としては
一人余分な感じでした。
現部長さんがこういう活動をするんですよ
とか説明をした際、
役員は試合の時いろいろ役目があって
大変な説明してくださりました。
その流れで
「○○さんは試合に出られてませんよね。
それでも役員できるんですか?」
ということを聞いてこられました。
「子供が試合に出なかったとしても
役員の仕事はお引き受けしようと
思っています」と答えたところ、
それが不快だったようで
顔を真っ赤にして怒ったようすでした。
なので、慌てて、
「試合に出てもないのに
役員をやるのはおかしいですよね。
すいません。今回は辞退します。」
と言ったのですが
それがまた気に入らなかったのか
怒りが収まらないようで、
試合に出ないのは怠けている
気持ちのせいだといわんばかりに
他の子やその保護者から
苦情をもらった件を浴びせかけてきました。
…😭😭
怒りと言うか悲しいと言うか
トラウマですよね。
そんなのもう帰りたい気持ちで
「すいません失礼します」
と言ってその場から逃げるのが精一杯でした。
苦情を言ったと思われる
保護者二人が
私から目をそらして
うつむき加減に半身を反らせて
私に顔を見られないような
姿勢をとっていました。
次の部長に選ばれた方が、
小声で私のことを擁護してくれていました。
「でも試合の時に
あんなことがあってトラウマだよね」と。
そもそもここのクラブチームは
コーチの言うことが絶対的で
まだ入部間もない、
ルールもわからない
覚えたてのようなうちから
対外的な試合に出させようとするのです。
そこでやる気のある
負けず嫌いの性格の子は
負けて悔しい思いをして、
「次はもっと上手くなって
勝ちたい。
土日だけじゃなく
平日のナイターも頑張ってやります!」
という気になるのですが、
うちの子はそういう性格では
ありませんでした。
それに加え、初めての慣れない
オムニコート。
硬いコートの上に砂がパラパラと
落ちてるような状態で、
そのコートに慣れなかったせいで
激しく足を滑らせ、
後頭部を打ち付けるように
後ろへ倒れてしまったのです。
その時の試合は
ペアの子に大変申し訳なかったのですが、
その一試合で終わりにして
帰宅させてもらいました。
初めてのオムニコート。
練習でなくいきなり本番っていうの
どうなんでしょう??
それから対外的な試合には
出たくないと言うようになりました。
全部が全部、うちの子に
原因があるわけでなく、
こちらとしても言い返したい部分が
あります。
コロナ濃厚接触者で一週間
自宅待機後、
体力が戻らず休憩がちだったのは
怠け者だからなの?!
炎天下の練習で気分悪くして
休んでいるのは
怠け者だからなの?!
足を痛めて休憩していたのは
仮病だとでもいいたいの?!
もうちょっと頑張れないかな?
とかは声かけられるけど
無理って言われたら
無理だよ。
嘘つきだとか仮病だとかは
思えないよ。
そんな子じゃないよ😭
とりあえず静かに静かに過ごして、
来年度になるのを待つしかないのかな。
少しずつ試合に慣れて、
子供が自信を持ってきたら
対外的な試合にも出れるように
長い目で見てもらえるように、
次期部長さんに
お願いするしかないのかな、
と思っています。