レゴランド | HGDNに夢中

HGDNに夢中

髭男について書き綴った
ブログです。
(なるべく髭男の話題にしますが、髭男以外のアーティスト、自分の事なども書きます。)
CDTVヒゲダンフェスの時に沼落ちしました。

※アメンバーは非公開にしたい記事や下書きに使っています。

今週木曜日に息子の松葉杖が取れたので

リハビリついでに

レゴランドに行くことにしました。

ぴょこぴょこペンギンみたいな

歩き方ですが😅

この夏、年パス買ったので

疲れたら早めに切り上げようねという

話をして。



駐車場代(1500円)と高速代

(片道330円だけ払うと早く着ける)

はちょっとかかるけど

年パスにしたため

お昼に外に出られるのが嬉しい⤴

メイカーズピアでご飯を食べよう。

(レゴランドは好きだけど

とにかくご飯がおいしくない💦

何軒か試したけどまともなのがなかった💦)


リハビリ行ってから出掛けたので

着いたのが開園の10時を過ぎて

駐車場に10:30でした。

焦りつつレゴを作るところへ

予約を取りに行く。


…やっぱり駄目でした💦

その隣のBuildナントカってところで

車を作るイベントやっていたので

その予約を取りました。


そしてパークへGO!



射的みたいなのと

SQUIDサーフィンって

二人乗りで水上を爽快に走るやつ、

時々水しぶきをかけられるやつとか

いろいろ乗って楽しみました。


お昼は外に出てすぐの

海鮮のお店。






かきあげ、

バカみたいなデカさじゃない?!

息子、流石に食べられなくて

半分くらい私が食べました😅

隣りにいたパパさんが

小さい子供二人連れて

すごいな〜って思いました。

パパさん奮闘してたけど、

あんな幼いときうちの旦那は

遊びに連れて行ってくれたことないよ。。。

私がいなくて自分一人だけっていうのは

なかったと思う。

そもそも遊園地に行きたくないらしい😅


レゴで車を作るのはなかなか

材料集めるのが大変で

30分があっという間でした!


とうとうフローズンドリンクを

入れるボトルを買ってしまったよ。

オブザベーション・タワーの形だと

2500円だけど

普通の2000円にしました。

オブザベーション・タワーのは

ストローが出っぱなしなのが

不衛生だなと思ったので。


ニンジャゴーのエリアの

ナガシマスパーランドでは

ロックンロールと呼ばれていた乗り物が

お気に入りなので

頑張って歩いて乗りに行って

オブザベーション・タワーで

乗り物は締めて

シーライフへ。


あ、その前に。


ミニランドにて。
ハロウィンバージョンの迷路と
列車が同時にみれたので
可愛くて撮りました💕



アオウミガメの

あんずとよつばが10/27

木曜日に高知の海に帰ってしまうというので

しっかり見てきました。


2匹近づいたベストショット

絶対あるき過ぎたと思うよ。
私でも疲れたもの!
だけどやっぱり楽しくて
ついついあれもこれもとなってしまいましたね。
(息子、言うこと聞かない😅)

でも楽しかった☺