旅行二日目のお話です。
朝にガソリンを入れてから
鈴鹿サーキットへ向かいました。
入れたところは24時間営業だった上に
その他の店も朝にいっぱい空いてました。
朝入れれば良かった💦
着替えの手間を極力減らすために
水着を着たまま入園そのままプールへ
という家族が多いようでした。
(うちも水着でパークイン!)
プールへ行く前に
まずルンルンバルーンへ行きました。
(一番楽しみにしていた乗り物)
気球の形の乗り物に乗り込み、
空中遊泳を楽しんだあと、
ゴール直前に的を狙うという
アトラクションです。
外から20点50点80点100点と地面に的があり
それに向かって気球からボールを落とすのです。
これがなかなか風の影響を受けてか
ボールがそこへ落ちてもバウンドするためか
なかなか的に入れるのが難しいのです🎯
黙っていようと思っていたものの
ついつい口を出してしまい、
「もうそろそろ落とさないと!
遅い!」とか言ってしまい、
そのせいで80点になってしまった😡
と子供に怒られました😥
不満が残る…と言われつつ、
気を取り直してプールへ向かう。
プールは中央に火山がそびえ立つ。
しばらくそこで遊んでいて、
でもなんかプールが浅いな、
子供も足を擦りむき、
私も膝を擦りむき…
なんかおかしいなと思っていて、
休憩した時に地図を見たら、
休憩場をはさんだ向こう側にも
流れるプールがあるのを発見👀
あぁ確かになんか狭いなあと思ったら、
やっぱり別のエリアがあったのか🤩
と思いそちらでも遊びました。
めちゃくちゃ広い😳
その日は10時以降
どの時間帯も降水確率90%と言う
今にも雨が降りそうな天気予報。
でも途中から天気が変わったのか、
プールに入ってる間は雨が降りませんでした。
なんてラッキー🌟
お昼に子供は子供カレーセット食べ、
私は肉巻きおにぎり一つを食べ、
14時から16時は水着を着たまま
乗り物へ!
プールが併設される遊園地といえば
地元では
モンキーパークを思い出しますが
モンキーパークは完全に
プールと乗り物が別になっていて
水着で乗り物には乗れません。
しかし鈴鹿サーキットでは
プールから出たままの格好で
乗り物へ行ったり
またプールへ戻ったりができるのが
とても便利です。
(座席が濡れてしまうのを
心配していましたが、
暑いからすぐ乾くという
考えなのでしょうか?🤔🤔
係の人が何か拭いたりするでもなく、
すぐ次の人が座っていました💦
なんか躊躇するな。)
16時から17時はまた再びプールへ行って、
泳ぎ直す。
夕方でもそんなに寒くなく、
水から上がると少しだけ
風が涼しいかな
というくらいで、
夕方のプールを楽しみました。
お盆の時期なので閉園の時間が遅く、
プールが17時まで、
アトラクションが21時までなので、
プールから上がり着替えてから、
乗り物も十分堪能できました。
18時頃レストランで夕食を食べている時、
花火もちらっと見えました。
(その時間はまだ小さい花火)
日が暮れてからはホントに空いていたので
ルンルンバルーンが後ろに人がいないときは
一人ずつ乗るという贅沢をして
何度も何度もトライして
100点を目指しました。
他の乗り物乗って気分直して
またトライ!
最後は花火がクライマックスの時間と
ちょうど重なり、
やっと念願の100点が取れたので
まるで花火が祝福しているようでした🎆🎇
息子がとにかく喜んでいました。
ルンルンバルーンで100点取れたし、
エネワンであと一歩の395メートル、
コチラドライビングスクールで
ゴールド免許を取れて、
ボタジェンヌ(立体迷路)で
すべてのスタンプを見つけることができ、
ホクホクでした。
まだ乗れてない乗り物も少しあったので
また冬辺りに行きたいね、
と約束しつつ帰路につきました☺☺
(帰りの土砂降りは前の前のブログで
話した通り)