ヒゲの日。〜からのちょっと深い話 | HGDNに夢中

HGDNに夢中

髭男について書き綴った
ブログです。
(なるべく髭男の話題にしますが、髭男以外のアーティスト、自分の事なども書きます。)
CDTVヒゲダンフェスの時に沼落ちしました。

※アメンバーは非公開にしたい記事や下書きに使っています。

今日8/8は


"ヒゲの日"


らしい


https://twitter.com/amazonmusicjp/status/1556294098511794176?s=20&t=GBimy_DMHwBhuKjmw0EheQ 

 

Official髭男dismオススメの曲は…

いい曲いっぱいありすぎて全部好きなんだが、

最近のお気に入りは

『ミックスナッツ』

『Universe』

です😉


曲は複雑で

ちょっと音楽かじった程度のものが

コピろうとしても途中でくじけてしまうほどの

難易度マックスなのにも関わらず、

聴くとポップで一般大衆に

自然と溶け込んでしまう不思議さ。

何度聴いても飽きない。

幸福感で満たされる🥰


歌詞はというと、

わりかしシビアなテーマなのが

ジワジワ来るんだよね。



以下、ちょっと、深く掘り下げた話をします。

私の考えてる心の奥の奥のことについて。

話したいな、話したら楽になれるかな?

でも変な反応が来たら凹むな。。。

どうしよう、と思いつつ、

自分のブログなので

自由に書いてみたいと思います。


自分で言うのもなんだけど、

私はロマンチックなものが好きで

『115万キロのフィルム』や

『ビンテージ』みたいな歌詞が好き

なのよ、ホントは。

一生分の長さのフィルムを用意して

思い出をすべて脳裏に焼き付けたいなんて

言われてみたいし😍

傷さえ愛しいという奇跡なんて

言われてみたい😭


まぁそんな気の利いたこと言えるツレアイ

ではないので

はぁ、素敵😍と思ったあとに

でもそれに引き換え現実は…

となってしまうのです😭

(愛がないわけじゃなさそう。

不器用なだけ。

でもさ、

こっちから要求してるわけでもないのに、

ただキスマイブサイクみてただけなのにさ、

『そういう歯の浮くようなセリフ

俺は絶対言わないからな!』

とか釘刺してくるのやめてくれない?!

いくら昭和でも後半なんだから、

前半の古い人みたいに

苦労ばかりかけさせられて

死ぬ間際になって

『ありがとう』とか言われても

嬉しくないっていうの!!)


誰かに幸せにしてもらおうとなんて

期待するのはやめたのよ。

ちょっと寂しいけどね。

(独身時代、こんな可愛くも美人でもない

私でもモテ期があったり、

とろけるような恋愛したこともあるから

まぁいいか、と諦めた。

生活には満足してるし。)


親からも愛されてないわけじゃないけど

不器用な人だから

なんでそんな言葉掛けするの?

って思いながら育った。


もっとこういう接し方してほしい

と訴えたけど

ただの反抗期としか捉えられなかったし、

そもそも母には不可能なことだったみたい

『私もそんなふうにしてもらってないから

出来ない』

って言われた。


旦那も母も愛情が足りてないんだな。


もっと

大切なことはちゃんと言葉にして

ありがとうとか

褒めるとこは褒めたり

そんな当たり前のこと

意外とできない人ばかりなんだよね。。。




人のせいにしてもしょうがないから

すごく頑張って壁を乗り越えて

出した私の結論が


『自分の子供には愛情を注ごう

それが満たされなかった自分を

満たすことになるから』


だった。


『Universe』に出てくる

侵略者から逃げ出して

自分は侵略者にならないように

こっちだよとこっちへおいでと

導くような子育てをしてきたつもり

(しつけの話をし始めると

長くなるので割愛します)


『ミックスナッツ』の

🎶隠し事だらけ継ぎ接ぎだらけのHOME

,You know?

ってうちのことだよ。

木の実のふりしながらって

私のことだよ。

って聴いてると思えてくる。

なけなしの愛情ふりしぼって、

金銭的な援助はあるものの

頼りにならないパートナー、

子供より大変なパートナーへのしつけ

もしながらの子育て、

ほんとに大変だった。


ママ友からはうまく行ってる育児を

妬まれた。


私の努力は実って上の子は

誰からも愛されていて

優等生なのに友達もたくさんいる

特技のたくさんある

人生を楽しんでいる息子となった。

中3の時の担任の先生には

『どうやったらそんなふうに

育てられるんですか?

教えて欲しいです。』

と言われて私の心の中で欠けていたものが

少し埋まったような気がした。

まだなにも成し遂げてはいないけど、

これからも私の期待以上の活躍をしてくれると

思う。


そろそろ私も誰かに甘えたいのだが…

パパ似の下の子の育児に

悪戦苦闘の日々は続くのであった😅