お仕事決まる前に
おでけけしてきました🍽
「面接では採用とは言えないけど、
ほぼ採用だから…」
とか
「登録に1時間かかるけど
その登録の時間を作るのが
なかなかできなくて…」
と言ってたので、
連絡待ちです。
ザ・サイプレスメルキュールホテル名古屋「1F THE LOUNGE」
プラン名:【ランチ・セゾン】前菜、スープ、お魚&お肉料理など全5品
(しばし自慢のような記録になりますが、
自分のご褒美の記憶を
残して
お疲れになったときに
思い出して癒やされるためです😆
あと最後まで読むと
みなさんにもいいことある…かも??)
<6月メニュー>
前菜 : ニース風野菜のパテとノルウェーサーモンのマリネ タプナードソース
スープ : 本日のスープ
魚料理 : カジキマグロのグリル ブールノワゼット
肉料理 : 三河赤鶏のペルシャード デミグラスソース
デザート: 本日のデザート
パン
コーヒー
ニース風野菜のパテとノルウェーサーモンのマリネ タプナードソース
わぉ🥰いっぱいフォークとナイフが
並んでる😅
ちょっと緊張💦
きゅうりで巻いた
小さいサニーレタスみたいなやつ、
どうやって食べるのか迷った💦
バラしてサーモンに乗せて
食べた😁
正解?!🤔
冷製野菜スープ
何のスープか教えてくれなかった💦
いろいろブレンドされてるのかな?
パプリカと玉ねぎってところかな?
あるいは名前聞いてもわからない
野菜かな〜💦
外はカリッと中はフワッと
おかわりオッケーだって😉
野菜切るときめっちゃ
皿にガチャンと
音立ててびっくりした😳
魚用ってこんなもの?!
三河赤鶏の香草パン粉焼き
分かりやすいように
簡単な言葉に言い直してくれました😌
右から二番目の
渦巻きちゃん、かわいいし
美味しかった
マッシュポテトが
表面カリカリになってた🥔
そしてメインの三河赤鶏
なんじゃこりぁ〜!
正直、牛じゃないのか…
せめて豚であれ…と思って
期待してなかったのですが、
しっとりしていて
食べたことない
鶏の味でした😳
名古屋コーチンっていうのは
聞いたことあるけど、
三河赤鶏は初めてだなぁ🥺✨
洋梨とキャラメルのケーキ
マンゴーのムース
爽やかさと甘さが程よいバランス
でした💖
こんな贅沢して
私が払ったのは
たったの200円😳
なんでかというと、
じゃらんのポイントで
遊び体験を買ったのです。
(今月末で切れてしまう
期間限定ポイント)
しかもじゃらんの割引クーポンも
あったので
600円割引もされている。
そのポイントの大部分は、
富山遠征に行くために
早くから宿泊施設を
予約したから
付いたポイントなんです。
まだ当選もしてないのに
ホテル予約してたの〜🤣
3,300円(お一人様)× 1名 = 3,300円
合計:3,300円(税込)
利用クーポン額 600円
利用ポイント 2,500ポイント
ポイント・クーポン利用後、支払料金:200円(税込)
でもこんなお得な特典ありなんて、
なんでも早め早めの行動が吉ですね😉
そして先日の年/月会員先行で
富山公演、当選していました🎉👏
よかった🥰
地元愛知と富山で
2回観れる💕
しかも前から数えて
2箇所目(3公演目)と
後ろから数えて
2箇所目(3公演目)って
バランスも良い☺
ありがたい🙏🙏🙏
そして、わたしの周りでは
もう1つも当たってないという人は
とりあえずいなくなったので、
私もホッとしてます😌
地元が外れて
遠征でなんとか当たった方は
2名いますが😥
(大阪フェスティバルホール
のことです。
次のオフィシャルHP予約で
トライするのかなぁ🤔)
武道館もキャパ多いから
当たるかと思ってたら
土日が集中して
外れてる人多いですよね🥺
ステージバックサイド席で
前回の武道館見た人が
オススメしてるのを読んだことあります。
HP予約でなく
あえてバックサイドの年/月会員
予約を選んでみたら
どうかな、と思いました。
(自分なら、ですけど。)
なかなか今回のツアーは
平日多くて難しいですね。
※あとポイ活好きな方向けに
お伝えすると、
じゃらんを予約するとき
モッピーを経由すると
モッピーポイントも溜まって
オトクです。
私は溜まったモッピーポイントは
アマゾンギフト券に
交換しています😉