ならだい
邦楽ロックアーティスト特集ということで
僕達が多大な影響を受けたアーティストをご紹介しましょう。
ハイスタンダード 横山健さん
ギターを始めた頃にめちゃくちゃ聴いてた。
PIZZA OF DEATH RECORDSというレーベルの社長もやっていて創るだけでなくどうやって手に取ってもらえるかも考えている人で、僕も考えるの好きで、PIZZA OF DEATH でコラムを書いてらっしゃって面白くて文章力が凄まじくって全部好きで真似しています。
メジャーセカンドアルバム『Editorial』がリリース
大「リード曲やシングル曲もさることながら
それ以外の曲にメンバーの人間性が滲み出ている1枚。」
楢「音楽的なことに尽力している作品で。三枚目が期待感持てるというか、自分自身でこのバンドに期待感持てるような1枚」
大「確かに、トラベラーはエンターテイメント的。
10年後とかにどのアルバム好き?って聞いてEditorialって答えたら『君通だね』(二人笑い)そんな感じになるアルバムなんじゃないかな。」
8月10日(火)17時台
THE NAKAJIMA HIROTO SHOW 802 RADIO MASTERS(毎週月~木曜日 14:00-18:00/DJ:中島ヒロト)
出張ちゃんジャム
大学時代にコピーした曲。印象に強く残っている。
『茜色の夕日/フジファブリック』
(中島ヒロト)ゲストDJじゃなくメインDJでもいいんじゃない?→恐れ多いですよ!
『Universe』
「暑さのその先に楽しみがある」
フェス然り野外ライブ然り
趣味である釣り然り…
外で暑いながらも楽しいこといっぱいあるんですよね。
(中)ランジャムDJ慣れたんじゃないの?
→いや、めちゃめちゃ緊張してます。
会話の流れで躓いたときにサポートしてくれる
優秀なサポーターがいない…笑
トークテーマ、キャンプ
焚き火を教えてくれて
スタッフ全員キャンパーじゃないのかぐらい
キャンプ好きが多くて
海のキャンプの楽しみ方ありますか?
→(中)海辺はしたことなくって海の近くならあるけど川や湖でした時、(琵琶湖)釣りしてるソロキャンパー多かった。渋いおじさんの話。薪を分けてもらった代わりにビールあげたら渋い声で「ありがと」
→なにそれ!キャンプ行きてぇ!(ちゃんさん興奮!)
(アルバムについて)ワクワクとソワソワ(どういうふうに聴いてくれるんだろうな)
アポトーシスについて→さとっちゃんがデモを弾き語りで弾いてくれて鳥肌立ちましたもんね。なんてものを作ったんだ。曲の良し悪しは好き嫌いに左右されるけど僕の心にズガン!と他のメンバーやスタッフの心にもズガン!としてるのを目の当たりにした感…。
『Cry Baby』