あっという間に4月も半ば、子供たちもそれぞれ進級し中2、小5、小2となりました桜

長男が小5とか・・・震える驚き驚き驚き

ホントに幼いし、手がかかるし、娘が小5の頃とは全然違うネガティブ

これがいつか自分のことが自分で管理できるようになるのか、と思うと不安がのしかかりますホントに。

 

 

子供たち、進級してクラスやら先生もガラッと変わったけど、とりあえず大きな問題はなく過ごせてるかなって感じです。

 

 

長男は昨年度仲良くなって毎日のように遊んでいたメンバー5人のうち、自分だけクラスが別になってしまいました凝視荒れるかな、と心配しましたが、保育園からの親友の子と3年ぶりに一緒のクラスだったり、他にもまた新たに放課後遊ぶ子を見つけて楽しくやってる様子。自分からガンガン友達誘うところは尊敬する°˖✧˖°

逆に言えば誘われることは無いんか?とちょっと寂しくもあるけど魂が抜ける魂が抜ける

 

担任は娘が6年の時の担任だった先生。

娘との落差に耳キーーンとならなきゃいいけど。

静かめな先生なので、長男とどう関わってくれるかが不安なところですが。

4年の担任が神過ぎたので。

(余談ですがホントに良い先生で、わたしも大好きで小学校卒業までは担任でなくても見守って欲しかったな・・・

願いむなしく、今年度から別の学校に行ってしまいました悲しい

まだ離任するとは知らなかったけど、わたしが先生のこと好きすぎて4年生が終わる時に長男を遠隔操作し、クラス全員から一言ずつメッセージを集めさせたんですよね。先生に少しでも感謝の気持ち伝わってたらいいなぁニコニコ・・・余談長っ!)

そんな神担任の4年生だったから、5年がどうなっていくかハラハラします不安不安

 

 

双子はクラスはまぁどこでも楽しくやれるだろうから心配はしておらず(何しろコミュ力53万なので真顔

担任は去年心配の種だった二男の担任がとっても良かったので(4児のお母さんでおおらかに二男を受け止めてくれた)今年はどうなるやら・・・キッチリ細かい先生じゃないといいけど、今年別の学校から着任した先生なので未知不安

三男は若い女性の先生で、ま、こっちは真面目にやるタイプだからそんなに心配ないかな。

 

 

娘は担任の先生は当たり◎、クラスはビミョー△(わたし的にはクラスも穏やかそうで〇かなって思ってるけど)勉強も生活も大きな問題はない娘なので、本人なりにまぁ楽しく過ごせるといいかな、と。

今年度から転塾し、週2回になります。

月謝もまたハネ上がり・・・ガーン

効率的な勉強方法を身につけてくれるといいな。さらなる飛躍を望んで昇天

 

 

スタースタースター

 


で、題名の『忙しすぎて』ですが、新学期始まって手続き、書類系も4人分で大変だったわけですが(これは現在進行形)3月からずーーっと週末が予定みっちみちで。この週末までそんな感じで気も張ってるし、身体的にも休まる暇がないって感じでした。毎週末ある習い事の送迎はもちろん、娘の友達の母ぐるみで仲良くしている子とのお出かけが何回か、それに伴う残す男たちの食事の準備(これって・・・別にしなくてもいいけど、なぜか行かせてもらうという負い目から何の準備もしないって選択肢はないんですよね真顔)、加えて週末にこなさなければならない所用もあるわけで魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける

特に忙しかったこの週末。土曜日朝、資源回収 ⇒ そのあと長男の眼科受診(この1年でA⇒Dまで一気に視力落ちました悲しい)眼鏡を作る前に一度オルソケラトロジーを検討したくて。市内で治療を行っているところが1つしか見つけられなくて車で30分かかるんですちょっと不満往復1時間、受診は待ち時間入れて1時間ほどで、昼前に自宅に戻り、オットと2人で昼ご飯の準備をバタバタとして食べさせて。午後はまたまた長男と新しいバスケチームの体験にダッシュ秋口にコロナになってから運動誘発の喘息がひどくなっているので、心配もあり途中で帰ることもできず・・・3時間みっちり体育館で過ごしました無気力帰りに買い物をして、家に着いたのは18時前。そこから簡単に夕飯の準備をして(オットが米とぎとみそ汁は作り、作りたかったメニューのため玉ねぎとジャガイモはむいてくれてあった)お風呂に入ったら入ったで3人分の上履き洗いがあり・・・すべての家事が終わりグッタリネガティブ
「ばぁばんち泊まりにいきたい!」「ねーかーちゃん、環境ってなに?」「かーちゃんって500円もらうのと5万円もらうのと、どっちがいい!?」(もちろん5万円や!)
とかなんとか三兄弟が話しかけてきてましたが、ソファーで気を失ってました大あくびちなみにこの日、娘は体調を崩し、1日床に伏せってました(どこまでも薄い娘の影真顔

翌日は娘の部活のプロムナードコンサートがあり、それを見に行く予定でいました。昨日はソファで寝落ちして、どーしても起き上がれなくて無気力日付が変わる頃ようやく起き上がり、残りの家事をして布団に入ったのは1時頃だったか・・・布団に入ったあともソファでたっぷり寝てしまったから眠れず、3時ごろまで起きてたから朝眠くて眠くて~

昨日発熱していた娘もなんとか熱下がり、プロムナードコンサートにはどうしても行きたいと言っていたので、若干体調悪いままでしたが参加することに。

そうなると弁当が必要、かつ送迎も必要・・・送迎はオットに頼み、その間に他の子供らの朝食、そして二男の習い事の送迎ついでに実家に寄って、コンサートを見に行く時にもってく全員分のおにぎり作り、二男の習い事が終わるまで隙間時間で衣替え、そして習い事終わりの二男をピックアップしてコンサートの会場へ・・・ここまででまだ11時魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける先は長いぞ!ガンバレわたし!!

コンサート会場(大きな公園です)までも大渋滞、かつ駐車場も満車で臨時駐車場に回され、そこから徒歩15分。その間もふざけまくってしょーもない三兄弟を叱り飛ばしながら歩き、2時間もかかりやっとのことで会場に到着しました。(通常車で20分くらいのところ)
お弁当を食べたらすぐにコンサートの始まる時間になり、何とか目的を果たせました流れ星体調不良でしんどかっただろうけど、満足気な娘の顔を見られて嬉しかったー!演奏も素晴らしかったです拍手

長男は娘の姿を動画で撮ろうと一番映る場所をさがして右往左往してたw人でごった返してる中で周りに申し訳なかったけど、娘をちゃんと映してあげたいと思う心が可愛いなと♡4曲演奏して、全部ちゃんと撮ってくれてました指差し双子はつまらなそうにしながらも一応座って見てたかな。「早く遊びたい~」「あとどのくらいで終わる?」と何回もものいいが入ったけど凝視

娘たちの演奏が終わり、双子念願の公園内を回る電車に乗って、少し遊んでかき氷を食べて・・・ってしてたら学校から連絡がスマホもう娘が学校に着いてて片付けしたら解散します、ですって驚き娘は自宅のカギを持って出てないので、やばい、急いで帰らないと!とバタバタと退散。男たちはまだ謎解きとかしようとしてたけどね・・・無理だわ昇天

 

 

 


この日本当は外食したかったんだけど、体調悪い娘が食べられないかも、って言うんでしぶしぶ自炊。ざるうどんと餃子で簡単に済ませました絶望

はぁぁぁぁーーーーつかれた!
もう諸々の家事が終わる頃から頭痛が。疲れ過ぎて寝ててもずっと頭痛い感じがしてて、もちろん月曜の朝の目覚めは最悪。現在進行形で頭痛してます(火曜日17:30現在)
めちゃめちゃ長くなりましたが、頑張った週末のキロクっつーことで。
長くなったついでに書いておくと、この4月から新しい放デイに行き始めた長男。初回こそスムーズに行けましたが、先週は待ち合わせ場所の認識が違ったようで、在宅勤務だったわたしが探し回り何とか行けて、今日も昇降口にいないって連絡きました真顔その後連絡ないから行けたと思うんだけど、やれやれだぜ凝視

 


image

ペアマノンで500円くらいで買ったお揃いTシャツかわいかった♡