天災と生活の共通点 | ひとりでにわし・神奈川県横須賀市ひとりで庭師をしています

ひとりでにわし・神奈川県横須賀市ひとりで庭師をしています

横須賀市の植木屋庭師 畠山庭園のブログです。冬は奥只見スキー場でオペレーター(圧雪車)。バイクが趣味でninja1000に乗っています。

横須賀市のはたけやまです。

台風が連発して、また雨の振り方がおかしくて、なんだか自然が「もうちょっと何とかしなさいよ」と、言っているようなそんな気がします。

テレビはいらんおしゃべりをする箱です。政治家の発言に対して、あーだこーだ。げいにんのタ脱税であーだこーだ。明るい話題が少いのに気がつきます。

テレビは観ませんが軽トラでラジオを聞いてますので、そういった情報は嫌でも入って来るのです。

で、何が言いたいかと言うと、

これだけ、世間や気候がおかしい中、私たちにできることって何かな?と考えたとき、余りにも自分の事ばかりを考えてやしないかと。

そう思うわけです。


頭に来る。怒ると言う行為は、自分とは違う行動を取る人に対して、許せないと言う感情です。

てもね、育った環境や、気候、躾によって人はみんな違います。あなたと同じ人なんていません。

それを、自分と違うところがあると許せない時に、怒りと言う感情が出るのではないかと。

怒ってもい、ただ、引きすらないでほしい。

僕は2016年から怒ることをやめました。無駄な運動です。緒な が減るし、その度、食べていたら太ります。

保険やさんが、畠山さんのように温厚な方ならいいですけれど、本当は…など、よく言われますが、本当は怒りまくる性格でした。

僕にそっくりの
いや、僕がそっくりの叔父はイカリスギテ死にました。今でもそう持ってます。

田舎に行くと○○の生まれ変りだと、余りにも言われるのでもう行くのをやめました、

逃げるのも大事ですよ。

まとめると、怒ることをやめる。怒ると言う意味をよく考えたとき、この異状はハッキリとわかるのではないかと🎵

そう考えています。

台風で整体ができなくなりました。別にそれでもいいです。死ななかったのですから、

ありがとうございます。