便秘と心理。改善策その一 | ひとりでにわし・神奈川県横須賀市ひとりで庭師をしています

ひとりでにわし・神奈川県横須賀市ひとりで庭師をしています

横須賀市の植木屋庭師 畠山庭園のブログです。冬は奥只見スキー場でオペレーター(圧雪車)。バイクが趣味でninja1000に乗っています。

はたけやま整体から。

便秘。

野生の動物はべんぴで死ぬそうです。うーんと踏ん張っていると、天敵にやられてしまう。本来、排泄に滞りはないはずです。


人間だけに便秘があるのか?

ペットの犬でもストレスで便秘、もしくは固まって出ないことがある。

そう、ストレスで便秘になる。それが一番の原因かも知れない。


僕も冬の仕事に移った時には、3日位おかしい。出るけどいつものじゃないです。


まず一つの方法を説明します。

はたけやま整体では、便秘のお客様に、朝起きてすぐのお水を、沢山飲んでみてください。

をお勧めしています。

どのぐらい飲むのか?

大抵はコップ一杯とか、そんなものでしょう。それを、

1リットル飲んでください。


(;゜∇゜)

トイレ行く前ですよ。起きてすぐだから、枕元にお水を用意してください。

と、細かく指導して、


これもやってる人はほぼいないと思いますが、常識はずれの提案に、そんなことでとか、そんなに飲んだら、など、

試しもせずに否定的になる。拒否する方は別のところへどうぞ。

それほど困ってないと言うことです。別の方法も世の中沢山あるみたいですし。



しかし、試しにやってくれたお客様。

全員、出たと🎵それもたくさん。オシッコも何回も行って、午前中は大変だったと。


オシッコ出るから水飲まない。など、よく言われます。わかります。

しかし、生きる死ぬの問題で、オシッコ出るからとか、そんな事言ってられますか?

真剣身が足りなさすぎます。

様々な事情があると思います。でも、便秘治したいのでしょう?出したい。お薬も効かない。

やってみる価値アリです。

はたけやま整体では、世間一般的に言われている常識から、外れまくった事言います。やれと指導します。

時にはその殻を破って行動してみるのも必要な事もあるのです。

今までと同じことをして、一般的に良いと言われていることをやって、変わらないのであれば、


やってみてください。


興味ある方は、はたけやま整体の門を叩いてみてください。

整体は週に二回。冬はやりません。

体操、運動しない方はみません。

常識にとらわれすぎる。よかれと思ってやっていることも、実は体に合ってない事もあるのです。

非常識はやがて常識になる。

ありがとうございます。