ジュリー沼 | ★港屋夢二【2007年~】現在アメブロでの更新はほぼなし★

★港屋夢二【2007年~】現在アメブロでの更新はほぼなし★

♦️東京♦️50代♦️1度も実家を出た事がない未婚孤独喪女♦️元不登校児童でひきこもり歴計10年以上♦️職歴55ヶ所以上で現在無職♦️成長ホルモン分泌不全性低身長症/乳癌/ASD/HSP/パニック障害/ノンセクシャル■不良外国人/低民度移民反対️️️ここは日本だから日本人ファースト


「45年前のジュリーにドハマリ」の記事を書いた後、コンサート調べたら、何と!

あの記事から5日後の今週28日に、東京国際フォーラムであるじゃんポーンしかも50周年だってー!


Twitterでチケット調べたら、譲ってくれそうなツイートあったけど、やっぱりコロナに感染したら…
私は全然OKなんだけど、オカンが持病だらけなので移したら大変だから今回は諦めた。

ジュリーも今年で73才。
私が生で歌を聴くまで長生きして欲しいな…。

SpotifyとYouTubeで聴きまくり観まくりだけど、その中からベスト3 ちゅー
いやー、いい歌ばっかりで選ぶの大変。
追憶、魅せられた夜、時の過ぎゆくままに、サムライ、憎みきれないろくでなし、危険なふたり、麗人
いくつかの場面、あなたに今夜はワインをふりかけ等、全部いい(笑)

でも選んだのは結局、ちゃんと子供の頃の記憶にある曲だった。やっぱりヒットしてたんだね。

3位 【LOVE~抱きしめたい】
これって不倫の歌みたいだけど、雨(雪?)の中歌うジュリーに魅いちゃった。何度観ても飽きない!
血がついてる包帯も演出?凄いなー。


2位 【ダーリング】

小学校で皆、口に指入れてた(笑)。懐かしい。

しかもSpotifyで聴きながら、出だし自然に踊ってた。

その後YouTube観たら、同じ事しててびっくりポーン

体が覚えてたのかな爆笑

セーラーカラーの服が流行ったのも、もしかしてジュリーの影響?!


1位 【勝手にしやがれ】
イントロからカッコイイ。何度聴いても飽きない。
当時の作詞作曲の人達って、どんどん亡くなってくけど、本当に凄い人達だったんだ👏
(まだご健在の方もいます🙇)