住人のお子様たち・・・5 | ★港屋夢二【2007年~】現在アメブロでの更新はほぼなし★

★港屋夢二【2007年~】現在アメブロでの更新はほぼなし★

♦️東京♦️50代♦️1度も実家を出た事がない未婚孤独喪女♦️元不登校児童でひきこもり歴計10年以上♦️職歴55ヶ所以上で現在無職♦️成長ホルモン分泌不全性低身長症/乳癌/ASD/HSP/パニック障害/ノンセクシャル■不良外国人/低民度移民反対️️️ここは日本だから日本人ファースト


この間来た小学5年の男子。

いきなりフロントの机をバンバンパーむかっ叩きながら、「かみ!かみ!!DASH!と一言。

どうやら口に入れていたガムを捨てたかったらしい。

あまりに無作法なので、「机を叩かない。紙下さい。でしょむっと、注意したいと思いつつ

他の住人がいたので注意しずらく、無視する方法にした。


そのガキが今日も来た叫び

お菓子を買って行ったのだが、100円をフロントに投げてショック! お菓子はひったくって行ったあせる

「しっかし何だろ?あの態度。お金投げて行きましたよ。バチ当たる。お菓子はひったくるし」

あたしは、引継ぎの間 一緒に働いている午前シフトの女性に、ひとりごとのように言う。


そしてそのガキ、自転車の鍵を忘れていったのだが、その女性が追いかけようとしたので

「取りに来させればいいんですよシラーと言うと、


「あんた、子供には厳しいわね!!」と、ちょっと本気で言われてしまった。


えっそう?あたし、厳しい?


数分後、ガキが自転車の鍵を取りに来た。そしてドアを足で蹴っ飛ばして開け、出て行ったガーン

その女性は、今まで記事に出てきた「住人のお子様たち・・・」にも、ほとんど注意をしない。

今の小・中学生の子供を持つお母さん達の年代の人って、何で子供に甘いんだろう? 

もちろん全ての人がそうとは言わないけど・・・。


子供にやりたい放題させておく事が子供にとっていいんですかー?

あたし、そんな厳しい事言いましたー?

注意してあげるのも、大人の責任なんじゃないんですかー?


次は絶対注意しようっと。