バイト2週目・・・。 | ★港屋夢二【2007年~】現在アメブロでの更新はほぼなし★

★港屋夢二【2007年~】現在アメブロでの更新はほぼなし★

♦️東京♦️50代♦️1度も実家を出た事がない未婚孤独喪女♦️元不登校児童でひきこもり歴計10年以上♦️職歴55ヶ所以上で現在無職♦️成長ホルモン分泌不全性低身長症/乳癌/ASD/HSP/パニック障害/ノンセクシャル■不良外国人/低民度移民反対️️️ここは日本だから日本人ファースト


土日のバイト・・・マンションヴィオスガーデンのフロント。この間4回目が終了した。

1週間経つのが早い事早い事。嫌な事ってすぐ来てしまう・・・。


今回の「マンションフロント」で大変なのが、クリーニングの受付。しかも今は衣替えの時期で

沢山の住人が、沢山の冬服を持って来る。

何が大変かって、洋服の種類を見分け値段を決めるのだ。


前回の超高級マンションは、住人が持って来た洋服をクリーニング屋に渡せばOKだった。
しかし今回のマンションは、全てフロントの仕事。種類・生地・素材・長さなどを素早く見分け

レジに打ち込む。クリーニングのプロでもない、ただのフロントがだ。

いっぺんに10着とか持って来られると本当に焦ってしまう!

そして同時に、前回の出来上がった服の引渡しもするのだ。

でもその服を探すのが大変で、その間住人はフロントの前でずっと会計を待っている・・・。
レジ&洋服の見分け方も初めてのあたし。しかも対人&視線恐怖で顔は赤面&ひきつり状態。


その他、季節柄写真を出す人、土日なのでお菓子を買いに来る子供も多い。
お菓子やジュースやアイスが売れると、棚を整理&商品を追加。

なんかまるでコンビニの店員さんみたい。

ここの仕事を覚えたら、今後はクリーニング屋・写真屋・販売と、何でもできそう・・・?!


それからどういう訳か?何時間経っても、住人がひとりも来ない時があるかと思えば

ひとりやって来ると、次々とやって来る時もある。毎週そう。
まるで連鎖のように次々とやって来てくる・・・。もっとばらけて来てくれないかぁ?


実はこれって他の仕事の時もそう。例えば受信のテレフォンオペレーターの時。
何時間も、どのオペレーターの電話も鳴らないのに、誰か1人のオペレーターの電話が鳴ると

次々と電話が鳴り始める。

仕事内容に関わらず、行く職場 行く職場で体験する不思議な連鎖だ。


あと数回で1人立ちしなければならない・・・。あー果たしてあたしに出来るだろうか?
でも何処へ行っても人と上手くやっていけないあたし。

仕事さえ覚えてしまえば、約6時間ずっと1人で仕切れる仕事なのだ。
とりあえず、もう少しがんばってみよう・・・。