発達障害の娘の困りごと〜家での時間割

こんにちは

 

連休をどうお楽しみですか?

今日は片付けるぞ!って思っていましたが、ちょいとサボりました。ズームでの勉強やら、何やら色々やっていたらもう夜。。。早いですね。星空 星空 星空

 

何やら、ちょこちょこやっている。。。これ、私の常です。

あちらと思えば、またこちら、、とやりかけがあちこち、でも3周ぐらいすると全てが終わってる、、そんなやり方が私らしい。

キラキラ キラキラ キラキラ

 

演奏時間と同じように、何も決めていない割には、時間通りに進んだり、終わったりするのが不思議です。娘は、何も決めていないことが「大変」で、拠り所がない、定形がないことで、自由すぎると何をしたらいいか、わからなくなります。

 

もやもや もやもや もやもや

 

HとNが二人いれば、同調するので大丈夫ですが、一人になっての「お休み」は何をしたらいいかわからないみたいですね。だから、今日は何もすることがない!!!は、のんびりできるー!ではなくて、どうしたらいいかわからない!!となるようです。だから平日、予定がなくなったりすると、、何をしたらいいのかわからない、、やることがある場合には、どれから手をつけたらいいかわからない。?? ?? ??

 

難儀ですね。

 

何もないことから作り出すのが得意の私。何もないとどうしたらいいかわからない彼女。その代わり、決まりは守るので、語学など規則的なものは覚えるのがめちゃくちゃ早い。走る人走る人

 

枠があると窮屈で身動きが取れなくなる私。枠がないと、迷ってしまう彼女。時間割や、手順がわかっているものは、正確にやり遂げます。鉛筆 鉛筆 鉛筆

 

この違いは、よく同じ屋根の下に住んでいると思うほどです。

だからこそのぶつかりもありますが、多様性を最少人数で毎日感じています。ぶつかり無くして、とことんわかることはないと実感する毎日です。ただ、仲がいいのに、脳の解釈の違いでぶつかるのは時々、、悲しい時もあります。そういう時にはいうのです。「おかしいなあ、こんなに仲がいいのにね」って。

 

茅ヶ崎の親子講演での写真です。

講演会その他は、、

 

 

 

です。お近くにお越しの際には、ぜひ。そしてお声かけくださいね。