VEGAN Burger 高キビハンバーガーでピクニック♪ | 埼玉・小川町 未来食つぶつぶ 畑へおいで!

埼玉・小川町 未来食つぶつぶ 畑へおいで!

池袋から1時間
有機農業の里 小川町で学ぶ
雑穀の育て方、食べ方 

アワ、キビ、ヒエなど10種類の雑穀とお米を育てています。

大地のエネルギーを浴びながら、つぶつぶの心と技を伝え、
食と農のつながるライフスタイルの提案をしています。

今年の春は、早くやってきて

 

山裾から、黄緑、ピンク、と色づき始め、

それが山の頂上まで届いたかと思ったら

 

一気に新芽が芽吹き出し、

あたりはもう例年のGWさながらの花模様です。

 

山藤も牡丹も咲き始めましたびっくり

 

こんにちは

つぶつぶマザーの岩崎信子です。

 

 

 

全国で大人気!

 

VERAN Burger 高キビハンバーガーとフライドポテトのレッスンをしました。

 

一番にいらしてくださったのは

埼玉から母娘。ピンクのコーディネイトがカワイイ!

 

娘ちゃんも可愛いエプロンをして、

一緒にハンバーグを丸めてくれました♪

 

とっても上手ニコニコ

 

高キビハンバーグの材料に、

ニンジンのすりおろし150g

 

を入れるのですが、

Nちゃんは、集中力があるんだな。

 

「私やる!」 と、ニンジンをひたすらすりおろしてくれました。

 

すりおろしは、最後ニンジンが小さくなってしまうと

やりにくいのだけれど

ちゃんとやりきってくれました。

この持久力、たいしたもんだな。感心、感心。

 

キッチンに立って一緒に料理すると、おいしさも膨らむネ〜照れ照れ

 

たっぷり油で焼いて、挟んで、さぁ食べよう!

 

 

広いウッドデッキのテラスでいただきまーすビックリマーク

 

景色もごちそう。

 

 

わぁ〜、美味しい〜

ポテトも、外はカリッと中はホクッ

 

お兄ちゃんにもお土産にしたいな!  

お家でもやってみよう!

 

 

 

 

 

お腹がいっぱいになったなら、広い芝生でアーシング&ピクニック♪

 

 

 

ココロもカラダも解放して、

のんびりと地球とつながるアーシング。

 

胸には、摘んだニホンタンポポを乗せてk

 

 

子どもはね、誰も何も教えなくとも

こうやって自分の一番の居心地の良さ、知っているんだね。

 

 

 

ここが暮らしの場です。

 

未来食つぶつぶ 畑へおいで! の料理レッスンへ

どうぞいらしてください。

 

 

 

【4月〜6月限定】

高キビハンバーガーとフライドポテトのレッスンは、

4/18(水)、30(祝月)    埼玉小川町 畑へおいで!

5/17(木)、21(月)                    〃

6/9(土)                                  〃

 

6/1(金)      栃木宇都宮出張開催  暮らし箱  ←残席3 音譜 

                   講師 岩崎信子

https://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/34

 

 

 

6/8(金)      群馬高崎出張開催  MOTOKONYA ←予告 まもなく募集開始

                   講師 小松かおり

https://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/62

 

 

 

日程決定!

 

未来食セミナーScene2@小川町つぶつぶセミナーハウス

     6/21(木)〜22(金) 

  甘さを満喫してラクラク砂糖断ち!

 

待望の平日開催です!!

全国から、小川町へいらしてくださいね♪

心を込めてお伝えします。

これに参加すると、夏前に、砂糖断ちすることができます。

 

 

 

お申し込みは

https://tubu-tubu.force.com/InitScreen?semicatParam=未来食セミナー&motherParam=17012

 

 

 

未来食セミナーScene2とは?

https://www.tubutubu-seminar.jp/contents/seminar/scene2/

 

Facebookはこちら

https://www.facebook.com/events/540315613034669/

 

 

 

 

 

つぶつぶ料理体感!

〜未来食セミナー説明会〜

参加者全員に書籍プレゼントの大キャンペーン開催中〜

    詳細はクリック↓

https://www.tsubutsubu.jp/LP/taikan_iwasaki/

5/16(水)、5/17(木)

雑穀の種の発芽をちょうど見ることができるでしょう。

 

ぜひ、この機会にいらしてください♪