私の個人再生までの道のり〜家族や職場にバレずにできたワケ〜⑦ | 再生blog

再生blog

私は家族に内緒で個人再生を行いました。
自分自身の健忘録として、これから個人再生を考えている人の参考になるよう、少しずつ残していきたいと思います。


みなさん、こんにちは。


私は38歳のチーン(おばさん)です。

29歳で結婚して、夫、小2、年少の子ども、犬1匹と暮らしています。

昨年借金が1000万円を超え、家族に内緒で個人再生をしました。


前回の更新からだいぶ時間がたちましたが、今月4回目の返済が無事終了しました。残り56回です。


個人再生に必要だった下記の資料等の集め方や提出方法についてまとめたいと思います。


◯各銀行口座 2年分の口座取引履歴

 計10口座分準備しました

→私の場合、借金のほとんどが銀行のカードローンだったため、10口座の内、7口座分は借金に関係がある銀行口座でした。

法律事務所と契約後、再借入ができないようローンに関係するキャッシュカードはすべて法律事務へ送りました。ほとんどがインターネットバンキングかキャッシュカードで管理していたため、記帳していない銀行も多く、いざ久しぶりに記帳すると「合計記帳」になる通帳も多々ありました。

銀行によって取引先履歴の取り寄せの方法異なったため、2年分の口座取引履歴を準備するのにはまあまあ労力が入りました。


◯ 夫名義住宅ローン資料(住宅ローン契約書)

 住宅ローン返済償還表・予定表

◯夫名義車両の車検証

◯ 公共料金、通信費明細 

◯生命保険関係資料

◯夫の銀行口座資料

◯退職金見込証明書

◯住居登記簿

◯直近3ヶ月分の給与明細


残りは次回に更新していきます。

読んでいただいてありがとうございました。