みなさん、こんにちは。
私は38歳の(おばさん)です。
29歳で結婚して、夫、小2、年少の子ども、犬1匹と暮らしています。
昨年借金が1000万円を超え、家族に内緒で個人再生をしました。
前回の続きで
個人再生の流れについてお話ししたいと思います。
あくまで私の場合です。。
A法律事務所と契約後受任通知が出てからは契約金の積立、家計簿の作成提出を毎月続けていきました。2023年9月に個人再生の申立準備をはじめます。法律事務所より指示のあった書類を揃えるのですが、これが多くて大変でした
◯各銀行口座 2年分の口座取引履歴
計10口座分準備しました
◯ 夫名義住宅ローン資料(住宅ローン契約書)
住宅ローン返済償還表・予定表
◯夫名義車両の車検証
◯ 公共料金、通信費明細
◯生命保険関係資料
◯夫の銀行口座資料
◯退職金見込証明書
◯住居登記簿
◯直近3ヶ月分の給与明細
私の場合は、夫に内緒で上記の書類をすべて準備することになるのですが、特に大変だったのが夫の給与明細を確認することでした。
この時点で結婚して8年目、お互いの収入状況を全く共有していない夫婦だったのです。