交野市にある標高341mの交野山(こうのやま)に登って来ました。 | はたいはるこのこんなところへいってきました

はたいはるこのこんなところへいってきました

自然、山 花 旅行 が好きです

交野山は低山ですが侮れないアップダウンの多い山でした。

山頂の巨岩の上からは、京都市内から大阪平野まで360度の大パノラマを

楽しめます。まず京阪電車、枚方市駅で私市線に乗り換えて河内森で下車。

獅子窟寺を目指して歩きます。

 

 

急坂の参道を45分かけて獅子窟寺に到着しました。

このお寺は交野市にある高野山真言宗の寺院で役行者(えんのぎょうじゃ)が開山し、

聖武天皇の勅命を受けた行基が金剛般若窟の寺号で創建した歴史のあるお寺です。

本尊の薬師如来像は90㎝あまりの座像。カヤの木の一本造りで平安前期の仏像です。

獅子窟寺の名前の由来は、この付近は巨岩が多くその中に獅子の口に似た洞窟があり、

修行の場となっていたと言う。

 

 

 

野外活動センター内で自然林を歩きます。その中でミズバショウが咲いていました。

ラクウショウの沼です。気根がニョキニョキと酸素を取り入れています。

 

のどかな里山を歩きます。この先より登山道のアップダウンを繰り返して

交野山を目指します。

 

交野山に到着しました。

とってもしんどかったですが、ここに上がれてしんどさが吹っ飛びました。

  

  

帰りは下りのみです。足下に気をつけてゆっくり下ります。

階段に高低差があり、とってもきつかったです。何とかおりっきて織姫寺に到着。

街中を歩き、JR東西線の津田駅に着きました。

お疲れさまでした。