疲目への栄養は、山の景色と焼肉・泉ヶ岳スキー場&仔虎利府店(2017.11.03) | しちろう旅日記

しちろう旅日記

登山等の自然旅を始め、各地の温泉や食べ物、東北地方を中心とした旅日記

目から背中へかけて痛み出した、今週初め。

 

2日前には頭痛も酷くなり、仕事にならないので、とりあえず人生初のMRI検査へ。

 

画像を先生と一緒に観察し、ちゃんと脳ミソが隙間無く詰まっていて、一安心…笑

動脈もコブが無く綺麗で、当分心配ないカナ?

 

そんなこんなで今週は、仕事&病院帰りは毎日ジム通いして、サウナ⇒マッサージチェア。

 

4日目の今日。

ようやく、関節の動きを確かめる様に、筋トレ再開(ウェイトを1個減らして)出来ました~~

 

そして夕方、疲れた目に山の栄養を与えようと、仙台北部の泉ヶ岳スキー場へ。

 

 

16時までリフトが運行してると思ったら、上りは15時40分まで。

2分遅かったかぁーー(^_^;)

 

今日は筋トレも軽くだったし、有酸素運動してないので、ヨシッ!自分の足で登るかぁ!!

 

 

秋の夕陽はつるべ落とし。

 

隣の山の端に隠れる太陽と、追いかけっこする様に、ゲレンデ斜面を直登します。

 

 

夕陽が照らす範囲も、木の半分上だけ。。

 

どんどん影が長くなっていきます。

 

 

もう少しでゲレンデTOP。

 

今日、各自最後のフライトの、パラグライダー。

中央の虫君も、今日最後のひとっ飛びかな?(^^ゞ

 

 

最後の一人がフライト。

 

仙台市内を一望しながら、微風快晴の夕陽の中を飛んでいきます。

 

 

登ること30分、ゲレンデTOPへ到着。

久々に良い汗をかきました~

 

丁度リフトが停止し、ゲレンデは無人に。

 

 

旗頭展望台からは、夕陽に照らされる蔵王の山々。

 

自分も下るとしますかぁー

 

今夜は快晴なので、綺麗な星空が見れるでしょう。

 

 

と思ったら、真ん丸お月様が。

 

今日は満月だから、あまり星は見えないかな?(^_^;)

 

 

灯り始める街の明りを眺めながら、持参したライトを使う事も無く、17時前に無事駐車場へ到着。

 

往復1時間のプチ山歩き(?)でしたが、急斜面の登りは、結構良い運動になりました♪

 

 

山からの景色で、目に栄養を与えた後は、口から目へ栄養をっ。

 

仙台市内に数店舗展開する、米沢&山形牛の仔虎。

 

仔虎利府店は、通常の焼肉スタイルで、高級肉が食べられます。

 

 

通常メニュー表に加えて、この日のスペシャルメニュー表も。

 

店員さんが丁寧に、1個づつ説明してくれます。

オススメを、その場で赤丸をつけられたら、注文しないわけには…(^_^;)

 

 

先ず、「米沢牛絶対領域ロース」が到着。

 

ロースの中でも希少部位で、脂身よりも赤身を楽しむお肉らしい。(生で食べてもOKな肉)

 

軽く表面を焼き、タレ不要、ワサビだけで、口の中入れると溶けていきます♡

 

 

続いて、「米沢牛ブリスケ網しゃぶ」が到着。

 

こちらも軽く焼いて、野菜を包み…

 

 

おろし酢タレにシャブシャブして、口にIN。

 

さっぱりタレと肉の脂が合わさって、絶妙な味わい♡♡

 

 

通常カルビとハラミが到着。

 

1皿約1000円なので、一般焼肉店の中でも「上」の部類。

おそらく、山形牛か米沢牛のA4ランクのお肉かな?

 

十分美味しかったけど、先に別メニューのオススメ品を食べちゃったから、舌が麻痺しちゃった…(^_^;)

 

 

〆は、手打ち冷麺(盛岡風)。

 

あっさりタレに、コシの強い麺。

別辛にしたキムチは、全部入れても大丈夫なくらい、あっさりスッキリ。

 

 

通常の焼肉屋さんの、1.5~2倍の料金になりましたが、疲れを癒す効果もその分、増し増し!?

 

山の景色と牛肉のおかげか、帰り道の運転は、目が軽くなった感じがしました~~(^o^)丿