7月の旅行 3日目 久能山東照宮 | hataboの何とな〜く

hataboの何とな〜く

でかちわわ『きらり』と共に
日々、あっという間に過ぎて行く
今までもこれからも?

7月の旅行をなんとか7月中にアップしたいとは思っております(⌒-⌒; )

結婚式翌日、日本平からロープウェイが出ているので

7人で久能山東照宮へ行って来ました( ´ ▽ ` )ノ



ロープウェイに乗ったけど写真撮るの忘れました(⌒-⌒; )

やっぱりデジカメ無いとダメかなぁ(´・_・`)

綺麗に撮れ無かったので先ずはパンフから (笑)



裏面です( ´ ▽ ` )ノ




この長々と続く石段を登ると



色々見て回りましたが






















その後博物館で国宝を見ましたが撮影禁止でした!

螺鈿細工や漆塗り、鎧兜に刀等が有りました。

建物だけでも撮せば良かった(>_<)

石段を登ってバテバテだし

いつもより大人数の移動でお話ししながらなので

写真も控えめにしました( ´ ▽ ` )ノ


日光の東照宮が出来る迄は

家康公はこちらに納骨されていたとかいないとか (笑)

こちらが元祖東照宮らしいです( ´ ▽ ` )ノ

私達は上からロープウェイで降りて来たのですが

パンフ裏面でご理解頂けると思いますが

下の石段を登って来る事も勿論出来て

こちらにお勤めの宮司さんや巫女さん達は

毎日この長い石段を登って来られるのだとかΣ(゚д゚lll)

毎日登るとあまり苦にならず15分位で登れるそうです(⌒-⌒; )


その後清水に移動してから熱海に到着しました( ´ ▽ ` )ノ



ペタしてね


最後まで読んで頂いて、有難う御座いますm(_ _)m
少しでも面白いと思って頂けたら『にほんブログ村』のバナーを、
ポチっとして頂けたら嬉しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村