わかしおの日記 -2ページ目

わかしおの日記

とある写真校の学生が,たまーに息抜きで撮影した鉄道写真を載せるブログです。
※アメンバー申請・コメントの承諾やフォロー返しは行いませんので,ご了承ください。

327Mに赤電が入るとのことで,久々に藤高ストまで。光も良く背景の雲もアクセントとなっていて,面白い。

327M E531系 K423編成


1M E657系 K8編成


2095レ EH500-55


ウシサヌで常磐線を撮影してきました。
祝日だったので,場所取りのために早く行くことは辞めて,サイドから撮影しました。

14M E657系 K1編成



1186M K423編成


実は10月27日にNikon Zfcを購入しました。


画質を蔑ろにしてでも,常に肌身離さず持ち歩くのに適したコンパクトなカメラがずっと欲しくて。ようやくお金が貯まったからと購入に踏み切りました。

FUJIFILMのXTシリーズと迷いましたが,Zfcの方が操作性が良いと感じたので,そちらをチョイス。

キットレンズの16-50mmがあのサイズで物理的なズームレンズなのも良いです。パワーズームって使いにくいじゃないですか?


安いズームのキットレンズで撮影したせいもあって,さほど綺麗な写真って訳でもないですが,毎日持ち歩いて,ちょっとした記録をするには十分かと。良い買い物をしました。

もう少しお金を貯めたら,もう一本のキットレンズの28mm単焦点は買っても良いかも。


こーゆー風景写真は,フルサイズで撮るべきですけどね。Zfcでもそれなりに撮れます。




こんな感じで,日常生活でいいなって思った瞬間を,咄嗟に収めることができるのは,素晴らしい。







カメラプロファイルからモノクロを選んで現像。

雲のディティールが面白いです。




DXOのfilmpack7の体験版を入れて, フィルムカメラ風に現像をかけました。控えめにしたら目立たないので,もう少し派手にやっても良かったかも。

FUJIFILMのフィルムシュミレーションが大評判ですが,割と現像でどうにかなるのでは?って思います。






山手線を撮影。ブログ用との撮り鉄なら充分かな。センサーが小さいので,ピント合わせは多少雑でも大丈夫な点は強みかな。

とはいえ,R6ⅡとR6には敵わないので,出番は無さそうですが。


ちくせい花火大会。

期待していましたが,なんだか微妙な感じでした。再訪はないかなって思います。

黄色い単調な花火が多かったように感じます。











余談ですが,密かに購入を検討中。

常にカメラを肌身離さず携帯したいのですが,R6と24-105mmの組み合わせってデカすぎて,携帯には向かないのです。

このサイズ感なら大丈夫そうです。迷い。


今日は,担当講師がお仕事ということで,学校は全休。
せっかくの平日休みなので,何を撮ろうかと悩みましたが。秋晴れで,常磐線特急の運用も良いということで,沿線にひたちを撮影しに行きました。

前半戦はトリフジへ。
黄,青,赤が立て続けにやってきたので,効率よく撮影できました。インカーブは,側面の色が強調されて良い感じです。

3M E657系K2編成


5M E657系K1編成


55M E657系K12編成



朝食を挟んで,おまけで緑。光はビミョーでしたが,せっかくなので撮影。

10M E657系K17編成



後半戦は,ウシサヌへ移動。
まずは牛久山から赤と橙を撮影。
橙は初撮影ですがなかなか良い感じですね。

68M E657系K2編成



14M E657系K3編成



山から降りて踏切へ。
せっかくなので,体験王国いばらきのHMを撮影。
もう少し解像度が欲しい。

1190M E531系K420編成



ラストは青。
影が気にはなりますが,良い光で撮影することができました。

71M E657系K1編成



今日は,天気にも恵まれ,被ることもなく,E657系を全色撮影することができました。

夏も終わり,常磐線沿線から離れられない半年が始まってしまいました。

K71編成のデビュー戦ということで,トリフジまで。この時間の上りは撮影地が限られるので悩ましい。

K71編成。初めて実物を見ました。
水色の塗り分けは綺麗ですが,フレッシュひたちを彷彿とさせる塗装かと言われれば微妙。やはり5色のうちのどれかに塗って欲しかったというのが本音です。
フレッシュひたちとは別物だと割り切ってしまえば,とても綺麗な車両だと思います。

9026M E653系 K71編成



おまけに国鉄色も撮影。僅か1時間の間に2編成ものE653系が地元を通過するなんて,いつぶりでしょうか?
ISO4000で撮影しましたが,ノイズ除去の甲斐もあって,割と綺麗です。技術の進歩が凄い。

9023M E653系 K70編成


昨日は久々に平和島競艇場へ。

今回は今までとは違う構図や撮影手法を意識して,撮影してみました。















さて,間も無く秋休み。

そろそろ日も短くなって来たから,夜の撮影も再開したいんだけど。あー。レンズが無い。

修理部品がないのは仕方がないですが,そろそろ支障をきたすぞ。



分割払いなら新品買うお金も作れそうだから,思い切って買うという手もあるかと考えている。





分割払いできなそうだからパスだけど,再調整品のコレ安いなぁって思ってる。いや高いんだけど。



学校の合宿の前日に行ったので,すっかりと更新をサボっていた稲敷の花火大会の写真を載せます。

特段綺麗なわけでは無いですが,競技場から撮影出来たので,撮影しやすい点は良かったです。











赤電が下りの1番列車に充当されたので,久々に藤代高校まで。側面がやや緩いかなぁ。


321M E531系 K423編成



そういえば,修理に出している24-105mmがいまだに帰ってきません。部品が無いようです。

見積もりは出ていて,総額は約13万円です。。せっかく貯めていたお金が,全部パーです。もったいないなぁ。これを機に24-70に買い替えるかと迷いましたが,30万円は分割払いでもしんどいのでやめました。R6markⅡのローンがたっぷりあるので。

今日は取手花火大会でした。綺麗な花火が多く,狭いながらも迫力があるように工夫して花火を上げていました。長岡に負けてなかったです。


花火との距離が近く,撮影場所が斜面だったこともあり,長岡より撮影が難しく,あまり良い写真は撮れませんでした。これ以上後ろには下がれないから,慣れるしかない。

あと花火が歪んでる気がします。風向きかな?


今日はあえて70-200f4をチョイス。f2.8への憧れから,ついそちらを使ってしまいますが,花火は小型軽量なf4が撮りやすい。次からはそちらを使おうかな。