濾過、はじめました。 | のらのらふぁーむ(旧はすみふぁーむ) 農業の新たな価値創造〜ワイン&シードル造りを通じて農業の魅力を発信します〜

のらのらふぁーむ(旧はすみふぁーむ) 農業の新たな価値創造〜ワイン&シードル造りを通じて農業の魅力を発信します〜

2005年に長野県東御市にてワインぶどうを栽培をスタートし、醸造、販売、飲食店までを手がけるワイナリーに成長しました。2022年より古民家Cafe&FarmStayのらのら(飯綱町)も仲間入りし宿泊事業にも着手、信州ワインツーリズムを盛り上げて参ります!

どうもー。

今年は久し振りにハーフマラソンを走ろうかなと思い始めたモーリーです。

とりあえず、近場で収穫期前後にないか探してみるか。

ちなみにモーリーは素人にしては、そこそこ早い...かもしれませんw

 

さて、今日は今年初の濾過をしました!

約1年ぶりくらいの稼働でしたが、動いてくれて一安心。

やはり通年使わない機材を久しぶりに使うときは、少し心配します。

 

後輩の山Pが初の濾過だったので、セッティングや操作方法を伝授。

去年の今頃は自分がTwitterの中の人に教わっていたんだと思うと、少しは成長してるんだなと感じました。

まあ、濾紙の向きは毎回マニュアルを確認しますがw

 

明日は、また別な今年初の作業があるので、気合い入れて頑張ります!

 

 

はすみふぁーむ オンラインショップはこちら↓

 トップページ

  http://hasumifarm.shop-pro.jp/

 

はすみふぁーむ SNSはこちら↓

 Facebook(ワイナリー)

  https://www.facebook.com/hasumifarm/

 Facebook(カフェ)

  https://www.facebook.com/hasumifarm.uedacafe/

 Twitter

  https://twitter.com/hasumifarm

 Instagram

  https://www.instagram.com/hasumifarm/

 

 

モーリー