「ゼロ・グラビティ」 | やっぱり映画が好き

やっぱり映画が好き

正統派ではない映画論。
しかし邪道ではなく異端でもない。

【ネタバレ】あります。すみません、気を付けてください。

グラビティ

今年最後の期待作として箕面IMAXにて3D鑑賞。

舞台は宇宙空間。サンドラ・ブロック演じるストーン博士とジョージ・クルーニー演じるコワルスキー飛行士は船外活動中に想定外の事故により彼らが乗るスペースシャトルが大破。一本のロープで繋がれた二人は、限られた酸素しかない状況の下、広大なる密室「宇宙」からの生還を決行する。

数年に一度めぐり合う「どないして撮ってんねん?」と驚嘆する作品。
日進月歩のCG技術、この作品はその最先端。是非とも3Dで観るべし。

ストーリーは簡潔、宇宙からの生還であり、
活動写真と呼ばれた映画もここまで進化した。
過去にある「ジュラシック・パーク」の手持ちカメラ、
「アバター」のドキュメント映画のようなズームカットを凌駕する
長回し撮影が随所に多用される。

これが宇宙空間の浮遊(無重力)と恐怖を上手く表現している。
観客まで浮いてしまいそうな感覚。

音響効果もうまく、漆黒の無音がとにかく怖い。
そうだよ、空気がなけりゃ音は伝わらない。
そのなかでもソユーズの船内シーンが印象的であり、
諦めから希望へとつなぐワンカットが
死から生へのテーマとして成就する。

主人公が交信するNASAの担当官の声が
エド・ハリスであると気付くのは、
最後のテロップが流れる時であり、
そこでニンマリとする人たちは映画好きに限られている。

ここでの交信会話が、後のストーン博士の独白に活きてくる。
ストーリーや感情を説明するような下手な台詞ではなく、
彼女の逆境に対する葛藤を表現しており、
それが未聞の脱出劇へと実を結ぶ。

果たして無事に故郷の土を踏むことが出来るのか、
先を読むなんて、つまらぬことを考えず、
この恐怖を共に体感するのが、一番の楽しみ方。
日常では決して味わえない。
それこそが、映画の醍醐味、無重力という非日常。


----------------------------

ここまで読んで下さってありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。もしよろしければ、
↓下をクリックしてください。よろしくお願いします。



にほんブログ村