輪行グラベルライドその3 | じてんしゃ屋佳の店長日記

じてんしゃ屋佳の店長日記

日頃の店を通じての出来事をつらつらと綴っています。

すっかり写真を撮り忘れた四万温泉のすぐ上に高田山林道の入り口はあります。

モーターサイクル情報で知ったのですが手頃な距離で良さそう。

 

地元の堂平山に登る林道にそっくり。

5kmほどですがひたすら登り、そこそこの勾配💦

でも雰囲気は良い。

しかし見ての通りよく乾いてるだけあって日当たり良好。

とても暑いです。

ゆえにヤマビルの心配なしw

 

ピークはわらび峠といいますが、そこから先は舗装。

逆送のほうが楽しそうですね。

補給。

パンパンです。

 

暮坂峠から来る道に合流すると中之条ぬけて小野上迄ひたすらこんな感じ。

朝と日中の気温差もあってこの淡々とした下り基調の快適そうな道が、

上昇気流による向かい風でひたすら漕がないと進みません。

本日一番キツさを感じた区間は最後の最後のココでした(大汗)

 

そんな道を走っていくのには理由があります。

この道に来たかった!

細い道を上がると。

何と第一吾妻川橋梁を渡れます!

え~、押して渡ってください。

レインボーブリッジと同じですね。

それでも一度は渡ってみたい橋の一つですね。

他に渡ったことがあるのは飯田線佐久間駅と中部天竜駅の間の天竜川橋梁くらい。

 

そうそう途中小野上駅では砕石列車がいました。

JR東日本GV-E197系気動車 - Wikipedia

線路のバラスト用で、足元の線路にも使われているのでしょう。

 

橋を渡ってしばらく行くと最後のグラベルw

20mくらいww

 

本日のライド終着点祖母島駅に到着。

ここから帰りの輪行。

ここからは鉄旅を楽しみましょう。

高崎経由で八高線。

ダイヤと混雑具合の関係で児玉で次発列車待ち。

奥にみえる赤城山は好きな山の一つ。

 

寄居ではあの花列車に遭遇。

 

寄居からはセージクリーム色の8000系。

懐かしいです。

中も当時の色です。

小川町からは現代に戻ってTJ送り込みの50090系川越特急。

東松山の次は坂戸という快速ぶり(^^♪

無事朝4時起きから帰宅19時半の旅終了でした。