基礎は大事。 | じてんしゃ屋佳の店長日記

じてんしゃ屋佳の店長日記

日頃の店を通じての出来事をつらつらと綴っています。

やっぱり一流ライダーの走りは直に見たく、

女子クロスカントリー見に行ってきました。

レースもさることながら、一番驚かされたのが基本テクニックの完璧さ。

もうね、ドロップオフの教科書の写真みたいです。

 

加重・抜重がよどみなく行われています。

 

アタック(レディ)ポジションからセクション終わりに向けて抜けていく様子がよくわかります。

 

コーナリングもタイヤをバームの面にまっすぐ当ててます。

しかもこれらの技術は先日のインストラクター検定のブロンズレベルで教わるものだけです。

※この上にシルバー・ゴールドがあります。

いかに基礎テクニックが大事か痛感させられました。

ロードにおいてもブレーキングとコーナリングに関しては同じです。

 

こんなセクションでも全然フォームも崩れない。

これ最終ラップです。疲れてるはずなのにいつも通り走る凄さ。

こういった基礎テクニックの延長線上にジャンプや障害物越え、

ちょっとハイレベルなコーナリングテクニックはあります。日ごろ空いた時間でできるような練習も多いので、

しっかり基礎練をやってみるのもいいと思いませんか?

 

表彰式は残念ながら後ろから。

赤いキャップはニノ選手。

退場時にちょっとサービスしてくれました。

退場したところで昨日シルバー獲ったフルッキガー選手。

 

日本からは今井選手が出場。

パンクもあったらしく残念ながらタイムアウトになってしまいましたが、

フルタイムワーカーとしてここまで来たことは称賛に値します。

お疲れさまでした!

 

結構好きなケイト・コートニー選手の後ろ姿。