『七色の日 ~虹の向こうに~』と 誕生日 | .:*:・臨月での死産~また会いたい.:*:・           

.:*:・臨月での死産~また会いたい.:*:・           

2014年
2人目不妊で 3年間の妊活・不妊治療の末、授かった息子を臨月で死産。
死産後の気持ちの変化を綴ってます。

2020年
小6の娘、不登校について綴っています。

7月16日
関西で開催された"お空の天使ちゃんを想う家族の会"の企画
『七色の日 ~虹の向こうに~』に参加させてもらいましたニコニコ






一番伝えたいのは
企画、準備をして下さったかんちゃんママとスタッフの方
演奏をして下さった天使ママさんと歌い手さん
作家さんのしろいあやさんへの感謝の気持ちですキラキラ
本当に本当に素敵な企画でしたえーんキラキラ
たくさんの時間と労力を費やして準備して頂き
本当にありがとうございましたキラキラ








一人で流す涙は 冷たくて悲しいけれど
みんなで流す涙は 暖かくて優しいんだなぁと
改めて感じた日でしたキラキラ







『くものうえのハリー』の絵本の読み聞かせがあり
本を購入させてもらいましたニコニコ
あらすじ:ハリーを亡くしてしまい毎日悲しみにくれていたお母さん羊。そんなお母さん羊を雲の上から見ていたハリーは“もう一度お母さんにあいたい!”という一心で勇気を出して雲の上からおりていく――。姿は見えなくとも、ハリーの気配を感じたお母さん羊は、ハリーと過ごした日々を思い出す。思い出をたどるうちに、ハリーが与えてくれたのは、悲しみではなく、かけがえのない時間や喜びだったことに、お母さん羊は気づかされる。「幸せは、なにげない日常にあるもの」だと気づかせてくれる、大切な人に「ありがとう」と伝えたくなる感動の絵本となっている。












あらすじを読んだ時点気づかされることが多くて涙涙だったんだけど


しろいあやさんが

「経験のない自分がどこまで気持ちを共有できるのかは分からないけど、ここにいる方は愛の経験をされた方々なんだなぁと、尊敬します」

と話して下さったのが印象的でした。






死産した人に対して
『可愛そう』
『乗り越えて強いね』
って言葉は思い浮かぶけど


そういう言葉をかけてくれる人はいなかったので
作家さんてやっぱりすごいんだなぁと思った。
腰の低さにも尊敬!












そっかー、、
私は愛を経験したのか……びっくり!!!!キラキラ


と思いました。単純だから(笑)













コンサートは、聞いた人にしか伝わらないと思うけど…


すっっっっごい良かった照れキラキラ
他に言葉が見つからない(笑)











ランチ会でサインもしてもらったおねがい










ランチ後は家族と合流し
難波へ





新規オープンしたホテルに泊まった




そして翌日は、ランチ会で向かいに座ったアミさんのアドバイス通り
海遊館へ行きました(笑)











次男が産まれてから
自分の立場から、ブログとか天使ママさんにも
なんとなく気を使うようになり…  
だってお辛い状況の天使ママがたくさんいるのに、私が辛いとか言ったらぶっ飛ばされるでしょ…ううっ...


リアルな世界や地上ママとしては、蓮の話を一切しないという
自分にとってはかなり違和感のあるスタイルを貫いていて


どこにも自分の居場所がないような気がして
勝手に孤独感を感じていた時期もありました。(産後ってのと、育児の協力者が近場にいないってのもあった)







地上の子、天国の子
どちらも同じ大切な我が子で
どちらの子にも悩みはあるし
どちらの子の話も気を使わずに自然と話せるのが

ありのままの自分なんですよねぇ苦笑










ランチ会では
初めて会う方もたくさんいてドキドキするんでけど

やっぱり天使ママさんてホッと出来るんですよねおねがい初めてお会いする方のお話を聞かせてもらったり、ベアーちゃんを抱っこさせてもらったり
心地良い時間を過ごさせてもらいましたキラキラ




素敵な企画をありがとうございましたハート



キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ




今日で蓮は3歳になりました。


蓮、
今年は七五三
来年からは幼稚園だね。

生きてたら…
今頃どんな生活をしてたのかなぁ。


蓮の大きくなった姿は想像できなくて
私の中では 今も新生児のまま









いつも素敵なプレゼントを下さる天使ママさんから
蓮へプレゼントがううっ...キラキラ



あまりに大きい荷物だったから
私、家具でも頼んだっけ…!?!?
と、めっちゃ焦った(笑)





蓮、喜んでるだろうなぁラブハート




他にもお菓子を下さったママさん
LINEを下さったママさん

みなさん本当に本当に
ありがとうございましたおねがいキラキラ