なぜあの人の情報はシェアされるのか | 発想の方程式〜知恵が価値を生む時代

なぜあの人の情報はシェアされるのか

 

「あ、役に立てたんだ」

「わー、知らない人が読んでくれてる」

 

自分の書いた投稿がシェアされたらうれしいですよね。

しかもそれを、友達の友達が読んでくれて輪が広がっていけば、さらに。

 

思いがけない広がりというのが 

SNSの楽しさだと思う。

 

「でも、なかなかシェアしてもらえないんです!

 どう書けばいいでしょうか?」

 

それはね、

「どんな時シェアしたいか?」

を考えてみるといいですよ。

 

過去にあなたがシェアした時のことを思い出してください。

どんな気持ちでシェアしましたか?

 

「あー、これ他の人にも知らせたら喜ばれそう」

 

「ほー、この記事をシェアしたら、さすがって思われそうだな」

 

「うんうん、今の時代、こういうこと大事だね」

 

「この人がんばって書いてるな〜。ほかの人にも知らせてみよう」

 

だいたい、シェアするときってこんな感じですよね。

 

これを変換してみると……

どう書けばいいかがわかります。

 

「あー、これ他の人にも知らせたら喜ばれそう」

   どんな記事?→ 楽しい、役にたつ、感動するなど、教えて感謝される情報。

 

「ほー、この記事をシェアしたら、さすがって思われそうだな」

   どんな記事?→ ユニークで際立っている、センスのいい情報。

 

「うんうん、今の時代、こういうこと大事だね」

   どんな記事?→ 社会性、貢献性がある。時代に合っている情報。

 

 

この他に、内容に関係なく

「投稿主を応援したい」気持ちからシェアしてくれる友達もいますよね。

 

SNSは基本的にコミュニケーションツールなので、

毎回そういう記事でなくてもいいし、

思いついたこと、自分の好きなことを自由につぶやいてかまいません。

でも専門家として発信するなら、知恵や情報を記事にすることも大事です。

 

思いがけず、知らない人が読んでくれるということは

企業やお店であれば新規のお客様につながることがあるからです。

 

投稿する時に、ちょっと心がけてみてくださいね。

 

9月21日は、SNSの発信術についてお話しします。

ただいま受付中!リアルでお会いしましょう。

↓ 

■8/27 イベントご案内

ふたりのAKIHIROさんで890名集めた 忠海佐知さんに聞きホーダイ!ランチ会

*ゲストを招いて主催する 前田めぐるの聞きホーダイ!ランチ会 VOL.1です。

■9/21 イベントご案内

【マネーの会 特別イベント】ミニトークライブ& SNS文章術講座、そしてハンバーグの会

講師を務めます。情報発信はサーチライト〜仕事でSNSを使いたいあなたのSNS文章術ワークショップ

 

 

Value Promotion 前田めぐる

 

 

●好評発売中!

   

この一冊で面白いほど人が集まるSNS文章術 (青春文庫)を10倍活用するページ