車の中は危険がいっぱい | はっしいのきまぐれ日記

車の中は危険がいっぱい

度々紹介しているが、琵琶湖にはアイスゾーンが存在する

水面温度30度を超える真夏でも、水深10m付近で15度以下とかなり冷たくなる

 

経験者ダイビングでは、多くの人を連れて行っては、アイスゾーンを体験してもらいました

なかには、水温5度位じゃないの?という気持ちもわかります(^o^)

これは、海では体験できない世界だね

 

普段は、30~29度前後の海域でダイビングするので水着やタッパーだけで潜っているが

水難事故時には、何メートルに沈んでいるかわからないので、車の中にセミドライスーツを置いてます

 

結局使うことはなかったので片付けようとするとファスナーのゴムからベローンっとなってました・・・

ずっと車内においてたから接着剤が剥がれたようです

 

車内はかなり高温になるので放置したらあかんものは絶対置かないようにしましょう

特に・・・・

 

今日、保育園の方が送迎バスのクラクションを子供たちが鳴らせるように訓練してました

早速の行動をして、良い保育園だねって思ったけど

あれ?俺って教えてなかったよなぁと思った

今回の事故で、どれくらいの未就学児を持つ親が自分の車で教えたんだろうか?

 

他人任せでは、自分の周りの大切な命は守れないことに気づこうと思う今日このごろです