お風呂もSDGS 道の駅・四国制覇の旅part2(6-12) | 謝中泊・車中泊ーhasshin2003のブログ

謝中泊・車中泊ーhasshin2003のブログ

思うところがあり、キャンピングカーを購入。購入できるのも、両親・家族・様々な方のおかげ。そこで、その感謝の念をこめ、感謝の謝(しゃ)と車中泊の車(しゃ)を兼ね、謝中泊・車中泊のブログを発信します。


2021.12.12のこと。

この日は、超ハードな1日。290kmあまり走り、11駅走った。
道の駅・土佐和紙工芸村に着いたのは、もうすっかり暗くなってから。


まずは、お風呂に行きました。
ここは温泉ではなく、清流・仁淀川の水を沸かしています。
それも、木質バイオマスボイラーで。いわゆる間伐材を利用しているそうです。
化石燃料由来ではない、環境循環型です。
お風呂のSDGSですね。


お風呂へは、ロビーを上がり、優雅なラウンジ(休憩室)のようなところを通っていきます。
お風呂上がり、家族とかで行ったら、風呂上がりに、ここで待ち合わせするのはいいですね。




ロビーには、薪ストーブも炊かれていました。雰囲気もいいし、暖かい。


玄関もきれい。


夕食。前日買ったブラのアラで、ぶり大根を作りました。ちくわと白菜の味噌汁。ちくわ・魚肉ソーセージとピーマンの卵炒め。トマトとイチゴ、スティックパン。もちろん、ビールも。


ちくわ・魚肉ソーセージとピーマンの卵炒めは、半分、朝食用に残しました。
あとはきれいにいただきました。
特に、ぶり大根は、骨と皮だけを残し、きれいに食べました。食べ方のSDGSかな?


翌朝、謝中泊の実践(ゴミ拾い)をしました。
駐車場の道向かいが、仁淀川を望むロケーションの良い場所。しかも、便所に近い。
ここで一服する人が多いのか、タバコの吸い殻がいくつもあった。

昨年、新潟県でも、海を望むロケーションの良い場所で、タバコの吸い殻を100本近く拾った。
ロケーションの良い場所は、一服したくなる場所なのだろう。





奇跡の清流を守るためにも、タバコ・ゴミは捨てないようにしよう!

(7-1に続く)