前書いたのは2月だったのか・・・
あれから約2か月。
やっぱり日本は最悪な状況になってますね

本当、国民を守ることよりも、
・旧正月の観光客のお金
・ぷーさん訪日
・オリンピック開催
これらを優先した政府には失望しかありません。
こんなにも非常事態に機能しないなんて・・・
本当にシン・ゴジラのほうがずっとましだったわ・・・

でも、それ以上に世界での感染がひどくて…
ただただ、早く終息することを祈るばかりです…

今回は
ここ最近の生活について書いてみようと思います。
元々3月下旬の長期休暇は日本へ帰る予定だったのですが、
台湾、事実上の鎖国状態につき
大人しく台湾で過ごしました。
こんな状況になる前はお休みのたびに歩き回ってた私。
どこにも行けないなんて耐えられない!!
カメラ持って歩き回りたい!!!!
って思ってたのですが
いざ、家の中に長くいると
お家の中を模様替えしてみたい!
あれも揃えたい、これも揃えたいっていうのが増えて
Switch(3月上旬、運良くゲット!)とか、


AppleTVとか、



除湿機(てかなんで今まで買ってなかったんだ…)とか、

クッションとか買ったりして……


お家生活、かなり充実してました…( ̄∀ ̄)
AppleTV本当便利。KKTV、Netflix素晴らしすぎる!
(恋つづとテセウスと鬼滅の刃一気見してしまった・・・)
平日はお仕事がかなり忙しく、仕事終わるとすぐにお部屋戻る生活。
前は外食が多かったのですが、今はできるだけ家で食べるようにしてます。
自炊もするし、ウーバーイーツもよく利用してます。

(自炊)


(ウーバーイーツ)
外食はあまりしてないかな…。
するにしても徒歩10分圏内のお店でテイクアウトとか
土日も開店と同時にデパートやスーパーでへ買い出しに行く以外は(人少ない)
おうちの中で過ごしてます。
公共交通ではマスク必須

デパートやレストランに入る前の検温、消毒の徹底


公共の場などでソーシャルディスタンスの貼紙を見かける以外は

(駅の椅子)

(スタバ)
台湾、いたって普通に生活できてます

マスクもちゃんと買えるし
(ネットで予約→コンビニで受け取り。今はコンビニの端末だけでもできる!)



会社も学校も普通にやってる。
会社では在宅勤務やってるところもあるし、
社員を分散させて時間差通勤、部屋や事務所を分けるなどの対策をとってるところが多いみたいですね。
(うちもそう。仲良しのスタッフさんが違う事務所へ行っちゃって悲しい…

本当、台湾のコロナ対策徹底して感心するばかりです。
台湾に住み始めて日本のいいところ、悪いところいろいろ再発見するんですが
今回のコロナ対策においては
もう、本当
日本の悪いところしか見えないですね。きっぱり。

海外に住んでますが、わたしはちゃんと年金払ってるし(任意で)、
在外投票してるのでたくさん文句言いますよ。
日本にいるのに投票に行かないで、文句ばっかり言ってる人。
ちゃんと投票に行きましょう!
次は久しぶりに旅ブログ書きたいと思います。
お家で楽しく過ごせてはいるけど、
やっぱり旅に出たい!!!!
楽しかった去年を思い出しながら旅ブログを書いて
旅した気分になろうと思います。
それではでは〜٩( ᐛ )و