自然をたたえる日でした | 福岡行政書士日記゚・*:.。Cosmos Diary。.:*・゚

福岡行政書士日記゚・*:.。Cosmos Diary。.:*・゚

福岡の特定行政書士はっさくのブログです。
外国人ビザ/出入国在留管理局申請取次
会社設立・農地転用・旅行業・古物商等の各種許認可申請はお任せください。

福岡でも開花するようです。



↓いつも応援ありがとうございます★

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

にほんブログ村

↑ランキングに参加しております♪


おはようございます。
福岡の法務コンシェルジュ おのまいこです。
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。

昨日の朝、鹿児島から今年の桜前線はスタートしたそうです。
さくら開花予想2015によれば、福岡でも今日開花するようです。
まぁ、品種によってはもう満開ですけどね…笑。
これからしばらく花を楽しむことができますね~♪

昨日は春分の日でしたね。
お彼岸と言えば、私は、『お墓参り』…というイメージです。

国民の祝日に関する法律によれば、『春分の日』は、自然をたたえ、生物をいつくしむことを趣旨としているようです。

ちなみに、『秋分の日』は、祖先をうやまい、なくなつた人々をしのぶ日ということです。

春と秋ではやはり違うんですね。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。


にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

にほんブログ村

今日はお祝いの日~♪
↑ポチっと応援いただけると嬉しいです\(^o^)/