薔薇の魅力とは癒し?刺激?~園芸の勧め~ | LA’Tokyoマガジン編集局

LA’Tokyoマガジン編集局

ハリウッドと東京の間で生きてきて大量の価値観に出会い、自然に生み出された、ちょっと変わった考え方やアートな感性で人の可能性を広げる止揚された接点としての理想を考え実践するリアリストのブログです!

薔薇好きな人は大別して癒しを求めている人と
華麗な刺激を求めている人に大別されるか?

又は複合的な要素を渇望している人なのかもしれないですね^^

僕の場合は、時と場合によって楽しんでいるタイプです!

主に好きな薔薇は、ハイブリッドタイプのピンク色系の薔薇ですが、

絶品の香りのダマスク種等に代表される、オールドローズの枯れた感じの美しさも絶品です!

ローズオイルは、金にも値する程高価なものですが、その香りが生み出す創造性は、ヒトにとってとてもよい効能があるのは、余り意識していないのではないでしょうか?

自然が生み出し、再生し続ける生命体
絶品の美しさのアートそのもののローズ

その生命に思いを馳せる時に、ヒトは物語を感じずにはいれらないでしょう!

実際に、自分で育ててみると、その日々移り変わる美しさや生命力に驚かされます!

薔薇は実は野生種で、日本にもありますが、普通にその辺に生えている花なんです、そのため、ほとんど土を選ばないで、適当に植えとくだけで育ちます❣

もちろん、美しい花を持つように育てるには、それなりの栄養や日当たりなどを考慮して、手間ひまかける必要がありますが、もともと野生種を掛けあわせたものなので、生命力が強く、比較的育てるのは楽だと言えます!

薔薇の最大の魅力は、その種類の豊富さと信じられない程の美しさです!

一輪薔薇も良いですが、シュラブ系の薔薇はその花の多さや壁沿いに育つ性質などから、家の柵や、エントラスなどに利用されていますが、そのゴージャスさは、筆舌に尽くしがたいほどの圧倒的なものです!

薔薇のツボミのローズヒップティーもちょっと酸っぱい感じがして、
とても美味しいのでオススメです!

多くのビタミンCを含んでいて、ストレス解消や、お肌に良いなどの効能があり、
視覚、嗅覚、味覚的にも、薔薇に囲まれた生活は、ヒトの人生をとても豊かに
してくれるので、理想的なライフスタイルには必要不可欠かも知れませんね?

ちょっと高価ですが、僕の好きな陶磁器でオススメなのが、やはりアンティークマイセンです!その中でもファンが多いバラの絵柄に金彩装飾が華麗な陶磁器で、楽しみを広げると薔薇だけでも無限の広がりを楽しむことができます(・(ェ)・)

インテリアに良いのがローズのプリザーブドフラワーです^^

永遠の美しさを閉じ込めたアーティスティックなローズを、額縁や、お気に入りのクリスタルの入れ物に入れておくだけで、毎日気持ちがパッとしますので、特にピンクや赤の色合いは色彩心理学的にも、気持ちを高めるには有効な色合いですし、ピンクは成長ホルモンの分泌を促進するなど、アンチエイジング効果や愛情を高めるなど、良い効能が期待できます(・(ェ)・)


LAに住んでいた時に良く行っていたベニスビーチにあるローズカフェを紹介します。

とてもアーティスティックなカフェで、近所に住んでいるアーティストの画廊でもあり、デリで好きなモノを頼んでも良いし、チョコレートデニッシュ、カフェオレがとても美味しいので、アートを見ながら、お茶するだけでもオススメです!

ローズカフェ in Venice Los Angeles

それはまた(・(ェ)・)













ローズカフェ in Venice California