人生とは人知を超えた壮大なシステム
物事は全てシステムであり、
原因があり結果があるというシステムである!
ビジネスでも、大きなシステムに乗っている、
小さなシステムであることに変わりはない!
人の人生も壮大なシステム上にある個としてのシステム
点と点を時間軸で結んで、面になったのが人生
その本質を理解すると、より深掘りができ、
人生の幸不幸に関する叡智を引き出すことが出来る!
システムを理解できれば、幸に関する考察が生まれ、
システムを理解できれば、不幸に関する考察も生まれ、
それの根源的な働きをうかがい知る事もできる!
人は幸に関して、システムを考えないから、
ただラッキーだと考えるが、システム上ラッキーなど存在しない。
もし存在したとしたら、とてもいい加減なシステムだと言わざるを得ない。
何かの原因があって、初めて幸という現象に
出くわすことができ、その逆もまた然りである!
幸というものは、愛という種が芽吹いたものであり、
その芽吹いたものを刈り取ったものが、福と言われるものであり、
事前に蒔かれた種が成長したものを指す言葉である!
つまり蒔かれていなければ、芽吹くこともなく、
すなわち刈り取り、収穫することもないものである!
これを日々収穫できる環境は整備する必要があり、
システムに法った適切な方法を用いることが即ち道である!
道とは、システムに法った方法論を指し、
自然の摂理を理解するための学びであり、
その摂理を使いこなすための叡智である!
普遍的原理とはこの壮大なシステムの働きのことを指し、
過去から現在、未来永劫に続くものであるから、
それをいち早く察知して、自分の道を見つける事が、
即ち幸に近づくことであることを学んでいる!