世界一に挑む!やりたいことやってもいいですか? | LA’Tokyoマガジン編集局

LA’Tokyoマガジン編集局

ハリウッドと東京の間で生きてきて大量の価値観に出会い、自然に生み出された、ちょっと変わった考え方やアートな感性で人の可能性を広げる止揚された接点としての理想を考え実践するリアリストのブログです!

自己実現ですが、人それぞれ実現したい夢があると思います。

趣味や仕事等、それこそ千差万別です!

たった一人で… 仲間と一緒に…
世界一に挑んでみるのも良くないですか?

僕の自己実現は、自分のブランドで
世界的に有名になることです!

もちろん尊敬している歴史的なブランドに肩を並べて、
多くのマニアに名前を覚えてもらうことです!

ウェブデザインもやっていて、
そちらは趣味的な感じですが、
それでも、多くのお客さんに喜んでもらうと
とても嬉しいですね!

断片的な話だとついていけないかもしれないので、
簡単に説明します。

僕は、小さな時から、自分で彫金したアクセサリーを
道端で売るようなライフスタイルに憧れていました。

昔の表参道は、そのようなライフスタイルを
謳歌している人が多くて、僕の友人と仲の良かった、
ゴローさんなどもその一人だと思います。

自由気ままにロックをやりながら、
自分で作った彫金のアクセサリーを売ってる人が、
とてもカッコイイと思っています。

クロームハーツの創始者等はまさにそれの典型ですね!

今、子供だったら、DJやりながら、
ジュエリー・アクセサリー販売かも知れません!苦笑

そんな夢があったのに、いつのまにか時代の潮流に流されて、
生活するために仕事仕事の毎日を送っているうちに
完全に自分を見失い、小さな頃の夢が果たせていませんでした。

音楽もやらずに、少い給料のためだけに大企業でサラリーマン生活して、
会社では、融和という名前の、人にものが言えないような教育を受け、
単純に毎日エサを食べて生きているだけの家畜っぽい人生を送っていました。

もちろん会社では重責がありましたので、
わがままなど行っていられませんし、全身全霊打ち込んで、
成果を喜んでもらえた時には、嬉しいですし、
それなりのやりがいも感じていましたが、
自分の情熱を注ぎ込む場所ではないなぁーと感じていました。

もちろん最近では、タトゥーや髪型も自由なアップルストア(多分海外だけ)や
理系でクリエイティブなグーグル社、小企業やNPOで個性を発揮できる会社が、
どんどん力を付けてきて、同じ次元では語れないどころか、
個人企業よりも自由な発想で、様々な難問を解決しているところも出てきていて、
とても楽しみな一面、変わらない企業は何なのだろう?と思います。

続く…