日本人の笑顔の少なさは、異常かもしれない?
道を歩いていて、すれ違う時に笑顔で目配せする人は稀ですね!
街にいても笑顔が少いような気がする。
これが日本の閉塞感、複雑性、実はみんな楽しくない?
笑顔で歩けば、みんな笑顔になると思うけど、
不審者と感じる人の心は実は病んでいるのかも?
または笑顔でいられるほど余裕が無い?
それほど貧乏な国でも無いけど…
心が開放できないのかな?
心の底から笑うことって、実はあまり無いのかな?
日本ほど幸せな国は少いと思うけど、
そう思っている人はあまりいないのかもしれない?
否が応にもグローバル化の日本では、
笑顔がいちばん足りないかもしれない?
国際競争力云々と議論を戦わしているけど、
しかめっ面はやめたほうが良いかも?
まずは笑顔から始めたら、世界中から受け入れられる可能性は強いかも?
取引も笑顔から始めれば、もっとうまくいくかも?
日々の暮らしに追われるのもいいけど、
しかめっ面で生きていくのは辛いと思うけど?
すれ違う人を不審者と感じるのも良いけど、
楽しい人生の始まりは笑顔からだと思うけど…
とりあえず不信感は振り払って、
自分自信を開放することから始めませんか?