안녕하세요~ウインク

 

今日のソウルは、雨がやんで

少々ひんやりとしていますが、

よく晴れているので、気持ちいいです~晴れ

 

さて、今日は慣用句のご紹介です。

 

파리(를) 날리다(閑古鳥が鳴く)

パリナㇽリダ

 

直訳すると「ハエを飛ばす」になります。

(ハエが飛んでいるのイメージです)

 

 

では、ハエを飛ばすことと

商売がはかどらないことは、何の関係があるか?

ですよね?グラサン

 

 

これもイメージですが、

お店に人(客)がいないから、ハエがあっちこっち

自由気ままに飛んでいる様子を頭の中に浮かべてほしいです。

 

しかも、店主は嘆きながら

ハエたたきでハエをとろうとする様子です。。。アセアセ

 

何だか寂しい感じがしませんか?笑い泣き

 

それで、日本語の「閑古鳥が鳴く」の意味に通じる訳です。

 

 

例えば、

「요즘 코로나때문에 손님이 없어서 파리만 날리고 있다.」

「最近、コロナのせいでお客さんがいなくて、商売あがったりだぜ!」

 

という感じで使えます~上矢印

 

オヤジギャグですが、

「파리」は、フランスのパリではないですよ~笑

(すみません…zzz

 

今日もありがとうございます~お願い