連休に入るまでに

1月から作っていた

図書リストもなんとか終わり、

やっと執筆の仕事に

身を入れられるようになりました。

10日からの連休の初日

家では集中できないので

図書館の学習室にPCを持ち込み

作品の書き直しの追い込みを

がんばりました。

 

連休2日目

義母の施設の面会と

ちょうど父の祥月命日だったので

お墓参りに行く予定でした。

朝起きると、どうも喉が痛いし

体も重だるい…。

 

施設の場所が海沿いであるせいか

面会のあとに

体が冷えてしまったこともあり

さらに体調が思わしくなく

そのあとのお墓参りは

日延することにしました。

 

熱が出そうだったので

ゼリー飲料や食料などを

買い込み、帰宅。

すぐに布団に入り、

温かくしてひたすら寝ていると

案の定、発熱してきました。

日中、ずっと寝続けたのに

さらに夜も眠れたので

自分でも驚くほどでしたガーン

翌日には熱も下がりましたが

とりあえず家で養生することに。

1日家に篭ることはあまりないので

気になっていた

医療費やふるさと納税等の

確定申告をがんばりました。

わたし自身のものは、まだなので

また時間を作ってやらねば。

ふるさと納税で頂いた

憧れだったアラジンの

オーブントースターラブラブ

 

その翌日は、

すっかりよくなったので

パパと一緒にお墓参りに行き、

掃除とお参りを済ませた後は

今年も離宮公園の梅園に

梅を見に行くことにしました。

良い香り〜照れ

ちょうど満開ラブラブ

か、少し花びらがチリチリっとなってる?

 

温室も色とりどりの花盛り音譜

image

ラナンキュナスやスカビオサが

好きですラブラブimage

蝋梅の花もつややかに

咲いていました。

imageimage

image

二月の桜も小ぶりで可愛いラブ

寒緋桜かな?

 

まだ病み上がりの為、

今年は梅林近くの駐車場に

車を止めた為、離れた場所にある

噴水公園までは行きませんでした。

 

暖かい日ではありましたが

ここで油断は禁物あせる

帰りに寄ったマクドでは

本当は冷たいものが飲みたかったけど

HOTドリンクを注文しましたコーヒー

 

連休になると体調を崩すパターンが

続いている気がします。

いずれもぐっすり寝たら回復するので

普段から、もう少し睡眠時間を

多く取るようにしなきゃと思いました。

 

咳は未だ続いていますが

ぼちぼち良くなってくれればと

願っています〜あせるあせる