平昌オリンピック【カーリング編】 | メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギの商品紹介を中心に、
ファッションやカルチャー、ライフスタイル全般まで、
役立つものからどうでもいい話まで、
GM(ゼネラルマネージャー)独自の視点で綴るブログ。

ここ数日、公式ブログにかかりきりになり、
こっちのブログが後回しになってしまった。

何か簡単に書ける話題でもと考えたら、
あるではないか。
平昌オリンピックが!

4年に1回しかないチャンスを
みすみす逃す手はないのである。

それにしても、
連日の日本人選手の活躍には
目を見張るものがある。
たくさんの
勇気や感動をありがとう❗

と、ここまでは普通に思ったのだが、
どうも私の場合、
違った視点から見てしまうところがある。

先日、カーリングの試合を観てたら
あることに気がついて、
それが頭から離れなくなり
試合どころではなくなってしまった。

あ、今話題になっている
カー娘の“もぐもぐタイム”のことではない。

(画像は全てお借りしました)




果たして…
一体どれだけの方が、
この違いに気づいただろう?
(全員か…)

カーリング日本代表と
我がショップが毎日お世話になっている
佐川急便…

このユニフォーム、
もしかしたら同じデザイナーかもしれない。


さらに…


試合中、画面の左上に表示される
ストーンのマーク。

私には“ウ〇コ💩”にしか見えない…。


私はやっぱり 変人 なのだろうか?

……………………………………………………
      【ロック名ドラマー列伝vol.15】

“奇人、変人、変態”といえば、
偉大な音楽家「フランク・ザッパ」だ。
彼の音楽はどのジャンルにも属さない、
ザッパ・ミュージュクである。
高度な演奏テクニックに裏打ちされた
名盤『One Size Fits All』を支えたドラマー
“チェスター・トンプソン”

後に英国ブログレバンド「ジェネシス」
のサポートメンバーとして大活躍!
    
                      「Frank Zappa」
                    “Inca Roads”
……………………………………………………

メンズビギ  マルイシティ横浜店  GMより

コチラも見てね❗
ダウンクリックダウン