講習1日目 | メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギの商品紹介を中心に、
ファッションやカルチャー、ライフスタイル全般まで、
役立つものからどうでもいい話まで、
GM(ゼネラルマネージャー)独自の視点で綴るブログ。

9月より、ファッション記事に特化した、
メンズビギ・マルイシティ横浜店
PR担当による、公式ブログを始めました!
店頭商品のご紹介を日々更新中です!
↓クリック↓
 
===================
 
 
あ、言っとくけど、
このオジサンは私ではない。
今朝までは、全く見ず知らずのオジサンである。
 
今日は、防火・防災管理者講習の1日目。
場所は横浜の山下町消防出張所。
 
久し振りの缶詰め講習を受講する私は、
いつもより早起きして、
お店のあるJR横浜駅から、みなとみらい線で4つ目の日本大通り駅に辿り着く。
 
講習自体は一方的に話を聞いてるだけだが、
予想通り激しい睡魔に襲われ、
私は何度か気絶した。
 
何度目かの意識が遠のく、まさにそんな時、
「眠いですよね。仕事より大変じゃないですか?」
という優しい声が隣から聞こえた。
まるで、雪山の遭難者が眠らないよう励まし続けるように…
その声の主が、たまたま私の隣り合わせに座った冒頭のオジサンである。
 
1時間ごとに休憩が10分あるのだが、
「気晴らしに一服しに行きませんか?」
などと気さくに声を掛けてくる。
 
そんな小休憩の度に、
ちょっとずつオジサンと話してるうちに、
オジサンの趣味がオーディオとレコード収集であることが判明してきたのである。
 
「へぇー、オーディオが趣味だとお金かかるでしょう?」
と私が聞くと、
 
「そうなんだよ。金かかってしょうがないよ」
と嬉しそうに答える知らないオジサン。
 
「レコードもいいですよねぇ。しかも、いいオーディオで聴くと最高ですよね!相当持ってるんじゃないですか?」
と私が聞くと、
 
「う~ん、600枚ぐらいかなぁ。若い時からジャズやロック、ブルースとか聞いてるから。やっぱりCDとは音が全然違うからねぇ」
と嬉しそうに答える知らないオジサン。
 
今度は知らないオジサンの方から
「お兄さんは何か趣味とかあるの?」
と聞いてきたので、
 
「ポクもロックは好きですよ」
と答えたら、
 
「どの辺り?」
と聞いてきた。
 
「60~70年代ですねぇ」
と答えたら、
 
「例えば?」
と今度は間髪入れずに聞いてきた。
 
「やっぱりビートルズから始まって…
ストーンズとかツェッペリンも好きだし…」
 
知らないオジサンの目が、文字通りパッと見開いたのを私は見逃さなかった…と同時に、もう後戻りできないのを悟ったのである。
 
この後のことはご想像にお任せする。
 
絶滅危惧種のオールドロックファン同志が出逢うと、なぜかいつも同じパターンになる。
まるで、居酒屋でたまたま隣のテーブルで飲んでた人が、同郷の同じ学校の卒業生だと発覚した時のように…
 
ついさっきまで見知らぬオジサンだった、
この方の年歳は66歳。
名前を聞いたら、
「一度聞いたら忘れないよ!」
と本人が言う通り、“○山”という名字。
確かに…
○の中は分かりやすい動物の名前が付く。
 
さて、午後の小休憩からは完全タメ口状態となった二人。
百数十名もいるのにシーンとしている研修室内で、休憩中楽しくおしゃべりしてるのは我々だけである。(今日はPINK HOUSEの面々はいない…あ、こっちの話だ)
 
ところで…
私が“○山”さんに好感を持ったのは、
その愛嬌さと音楽の趣味だけではない。
それは、ファッションである。
 
霜降りグレーのトレーナーにストレートのジーンズ。キャップを被り、足元はコンバースのオールスター。
これこそ、男のカジュアルファッションの王道なのである!
この世代で、こんなにこなれたコーディネート出来る人はそうはいない。
 
聞けば、昔からこのコーディネートだそうだ。ブレない男である。
 
講習1日目終了。
私は途中まで“○山”さんと一緒に帰った。
 
「じゃあ、また明日ね!」
まるで、中学生の友達同志である。
 
……………………………………………………
“○山”さん、思い出の一曲!
                「Jefferson Airplane」
               “Somebody To Love”
……………………………………………………
 
メンズビギ  マルイシティ横浜店  GMより