GMの頭も遂に焼きが回ってきたか…
と思った方もいらっしゃるだろう。
うんこで楽しむ…
かなり勇気のいるタイトルだ。
誤解も招きやすい。
お店のイメージダウンにもなりかねない。
しかし私は、敢えて踏み込んでみたい。
どうか最後までお付き合いのほどを…って、
これ最後まで読んでもらわないと、
誤解されたまま終わってしまうのだ。
それは先週のことだった。
いつものように朝の通勤電車で
倒れないよう必死でつり革を掴んでると、
ある車内広告に目が止まった。
そして次の瞬間、目が釘付けになったのだ❗
1週間もの時間をかけてチャンスを伺い、
決死の覚悟で撮影成功した貴重なものだ。
だから無断使用はお断り…って、
誰もいらないか、こんな写真。
この撮影の裏側では様々なドラマがあった。
池袋・新宿・渋谷・横浜など、巨大ターミナル駅に着く手前からカメラを起動し、たくさんの人が乗り降りするドサクサに紛れて撮影しようと、目の前の広告の下に座る人が立ち上がる瞬間を何度も狙うが、なかなか思惑通りにいかない。
その人が運よく立ち上がった途端、
条件反射でなぜか私がそこに座ってしまい、どうすることもできないジレンマに陥ること数回。キョロキョロと何度も後ろを振り返る私に、不審の目を向ける者数名。
さらに、要らぬ嫌疑を持たれぬよう、
女性の近くは避ける念の入れようであった。
話が本筋からだいぶ逸れてしまったが、
せっかくだから、それぞれの画像を拡大して《うんこ漢字ドリル》の例文を読んでみてほしい。
『IPPONグランプリ』級の笑いの連続だ。
ちなみにGMチェアマンのお気に入り例文は、
『予』(小学3年生)
①予約していたうんこを取りに来ました。
②この予算では、うんこが買えない。
『税』(小学5年生)
①うんこに消費税をかけるなんて無茶だ。
②国外にうんこを持ち出そうとして、税関で止められた。
ヤバイ…
これは悶絶級の面白さである。
しかもシュールだ。
電車内で一人これを読むのは危険だ。
しかし…
この《うんこ漢字ドリル》の面白さの裏には、素晴らしいメッセージが込められているのを、私は見逃さなかったのである。
ホントはそれについて書くつもりだったが、
やはり一回の記事では書ききれないので、
続きは後編に持ち越させて頂こう…
あ、これでは 誤解 されたまま終わってしまうではないか!
……………………………………………………
「Genesis」
“Misunderstanding”(誤解)
……………………………………………………
メンズビギ マルイシティ横浜店 GMより